カテゴリ

独り言

image

imageセブンイレブン独占先行発売!
5月19日発売
ご予約はセブンネットで!










舞台俳優さんやお笑い芸人さん、スポーツ選手とかもそう
ご両親がお亡くなりになったときでも仕事を優先する姿が美談として語られることが多い
それだけではない、奥さんが出産するときに仕事を優先している人も多い
それって、果たして素敵なことなのだろうか
本当にそれが美談になっていいものなのだろうか

知り合いの話、中小企業の営業マン
真面目な人で風邪くらいでは仕事を休まない
無遅刻無欠勤、有給は使ったことがない、そんな人
その人の父親が倒れた、危篤、意識は殆どない、余命は一週間と宣告された
親子の仲は不仲ではない、むしろ良好
しかし、その人はついに一度も病院を訪れることはなかったそうだ
理由は、仕事が忙しかったから

よくよく聞けば、有給の申請はしたらしい
でもそれを快く承諾をしてくれなかったのだとか
男は何よりも仕事を優先しろ、それが親の命に報いることだ
と、丸めこまれてしまったらしい
仕事至上主義、昔ながらの価値観、思考停止

舞台俳優さんやお笑い芸人さん、スポーツ選手のような美談みたいな話
でも少し違う、いや、根本的に違う
彼等は自分の自由意思でそれを決めた
恐らく誰に言われてもその考えを覆すことはなかっただろう
だからこそ美談になるものだと思う
しかしそれは決して他人に強要していい価値観ではない
強要すればそれは暴力に等しいもの
生きるためにするのが仕事、生きていることがイヤになる仕事なんて仕事じゃない

結局その人が父親に会えたのはお亡くなりになってから
死に目に会えなかった、感謝も伝えられなかった、手も握ってあげられなかった
今まで真面目に築きあげてきた『我慢』が崩れてしまったのだろう
後悔で精神的に病んでしまい、仕事を休み、その仕事は解雇になってしまったそうだ

大きな企業は有給消化に理解があるようになってきているが
中小企業はまだ有給について悪しき習慣が残っているところも少なくないらしい

ひどい話、もう休まないことを美談に仕立てあげるの
いい加減やめましょうよ












image

imageセブンイレブン独占先行発売!
5月19日発売
ご予約はセブンネットで!









下ネタが好きだ、大好きだ、NO下ネタNOライフだ
しかし下品な話は嫌いだ、大嫌いだ、矛盾しているように思われるかもしれないが違う

よくありがちなそのものズバリなダイレクトな表現をする人、あれはダメ、センスがない、下ネタを愚弄している、下ネタはアートなのだ
ダイレクトな表現は普段ダイレクトな表現をしない人が言ってこそのもの
『そんなこと言いそうもない人』というキャラがなければ面白くない
馬鹿丸出しキャラが言っても予定調和でしかない

あと下ネタを言うときに言葉遣いそのものが下品になる人、乱暴な言葉遣いになる人が多い、惜しい
恐らくそれは照れ隠し、言葉遣いを悪くして本題の印象を薄めようとしている、覚悟が足りない
下ネタこそ丁寧な言葉遣いを心掛けなければならないものなのだ、上品な表現で下ネタ、このコントラストがアートなのだ

生々しくあってはいけない、匂いまで伝わってきそうなリアルな表現は避けるべきだ
例えば『挿入する』という言葉は『ミッドナイトシャッフル』と言い換えると趣がある、『いんぐりもんぐり』でもいい、なんか知らんが響きがいい、素敵だ
『夜伽』も知的で素敵だ、でも上品すぎる、加減が難しい、ポップさが足りない
女性がよく言う『仲良しする』はダメだ、ポップすぎて馬鹿だ、ポップさは必要だがプログレッシブな要素も必要だ、加減が難しい

何が言いたいのかというと
安易な下ネタはやめてほしい
下ネタを聞かされてポカンとしているのはわからないからではない
純情なフリをしているわけでもない
ただ面白くないからなのだ
ということを声を大にして訴えたい、たすきを掛けて街頭で演説したい
下ネタはアートなのだと、下ネタなめんなよと、世の中に訴えていきたい所存であります


おっぱい










image

imageセブンイレブン独占先行発売!
5月19日発売
ご予約はセブンネットで!










【子供に言ってはいけない言葉】


・『早くしなさい』

子供には大人のような時間感覚はまだありません
計画性を教えたいのなら焦りは禁物です
早くしなさいと言うことは焦りを教えているだけ
計画性のない子に育ってしまいます




・『勉強しなさい』

勉強しなさいと言うことで子供が学ぶことは
自分は勉強の出来ない子なんだという劣等感だけです
自発性を損なうことになりますので自分の意思で勉強をすることがなくなってしまいます




・『⚪⚪してはダメ!』

否定するだけでは間違いにしか気付けません
ちゃんと正解(対案)を教えてあげるように
「立つな!」ではなく「座ってね」と言ってあげるような心遣いが大切です




・『お前、あんた』

怒ったとき等子供のことをお前とかあんたとかいう親がわりと多いです
名前は愛情の象徴
どんなときでも名前で呼んであげること
それはどんなときでも愛しているよと伝えることでもありますからね




・『他所の子、または兄弟姉妹との比較』

トラウマ級の人格否定になります
その子は他所の子にはなれません、兄弟姉妹にもなれません
しかし他所の子や兄弟姉妹も決してその子になれないんです
その子自身の存在そのものを愛してあげるように





・『うちの子じゃない』

この家の子供でいるためにはこの人に従わなければいけないという脅迫です
自己表現等に恐怖心を覚えて親の顔色が第一になってしまいます
親のために子供がいるわけではありません
子供のために親がいるんです





・『泣くな』

安心して泣ける環境があるから安心して自立出来るようになっていくんです
泣くことを許さない環境は自立の妨げにしかなりません
泣いてもいいんだよと教えてあげるのが親の勤めです






毒親についての言及はたまにしている、結構多いかも
これ等を言及すると二通りのリアクションがある

ひとつは『だから私はこんな風に育っちゃったんだ、、、』という子供目線のリアクション
もうひとつは『いつか子供ができたら気を付けよう、、、』という親目線のリアクション

ちなみに年齢差はない
同じ二十歳前後の子でも真っ二つにリアクションが別れている、面白い

精神的な成熟度で子供目線か親目線かに別れるのだろうか
もちろん親目線で自戒してくれた方が嬉しい、そのための言葉

年齢的にはもう人を育てる側になってもいい年齢
それは子供に限らず後輩や部下を育てるという意味でもそう
育てる側は与える側、与える側にシフトした女性は美しい

だから強く美しい女性になってもらいたい

そしてあわよくばおっぱいを触らせてもらいたい












image

imageセブンイレブン独占先行発売!
5月19日発売
ご予約はセブンネットで!








熊本で大きな地震があった、胸中がざわつく
ツイッターを覗く、多くの人が不安を露にしている
恐らく安心材料を探すためにツイッターを開いたのだと思う、少なくとも自分はそうだった、少しでも安心したかった
安心を欲する気持ちは不安が根本にある、メンタルがピンと張り詰めた状態、気持ちとは裏腹に不安材料に敏感、不安な情報は信憑性を問わずに信じてしまう、不安に盲目

ツイッターには様々な情報が駆け巡る
お役立ちな情報、応援メッセージ、そして根拠のないデマ
南海トラフ地震が明日来るというデマも流れていた
少し調べれば関連性がないことは明らかなのにそれを信じてしまう、安心は疑い不安を信じる、疑心暗鬼、不安に盲目

少しでも安心を提供したいと思った
自分もそれなりの知識は持っている
でも、ツイッターを閲覧していてそれを躊躇った
あまりにも情報が錯綜している、多すぎる情報は混乱を招く、不安で拡散力が上がっている、個人レベルの防災知識は自粛しようと思った、それは危険だと判断した

心配を露にすることも悲痛に応援することも不安を煽ることに繋がると判断した、現時点で自分にできることは何もしないことだけ
もちろん後で募金はするが、現時点では何もしないことが安心を提供することだと判断した

それが不謹慎に見えたのかもしれない、批判がたくさん、見ず知らずの人に怒られる、心外だ
何もしないことは何も考えていないことではない
考えた上で何もしないことを選択したことをわかっていない
全国民が不安でパニックになればご満足なのだろうか
多すぎる情報に縛られて身動きが出来なくなればご満足なのだろうか
そんな不毛な未来を誰が望んでいるのだろうか

今自分にできることは何だろう
それを考えた結果、何もしないこと、を選んだ人も少なくないと思う
その人達の選択もまた、勇気のある選択だということを理解していただきたい













image

imageセブンイレブン独占先行発売!
5月19日発売
ご予約はセブンネットで!









ネガティブな感情に綺麗な言葉を飾り付けただけの安っぽい言葉が嫌い、虫酸『走るー、走るー、おれーたーちー』

あれほど無責任な言葉はない
『そのままでいいんだよぉ』って、いいわけがない
そのままでいいという言葉が沁みたときは変わらなきゃならないときだ、それを理解している人は少ない
その言及もないままネガティブを肯定する、共感だけ誘い、解決に至らない、ただの慰め、無力な言葉、残酷なまでに無責任

力のある言葉は人を動かすことができる言葉だ
行動へ導くもの、それが言葉、美しい言葉
それはときに毒を盛らなければならない
毒は用法用量を守って使用する、良薬口に苦しってやつだ
決して甘くはない言葉、それが効く言葉
共感はする、しかし同情はしない
同情なんかしたら失礼だ、同情しないのは最低限の礼儀、それが敬意
厳しいわけじゃない、それが優しさなんだ

しかし甘いだけの毒にも薬にもならない言葉をほしがる人も少なくない
そのままでいい、何も変わらなくていい、何も行動しなくていい
そんな言葉だけを求める人達、それを無責任に提供する人達

いたたまれない

それではいずれ自分という存在を諦めてしまうことになってしまう、自分のことでさえ泣くこともできなくなってしまう、ただ息をしているだけの屍になるしかなくなってしまう

ネガティブな感情に綺麗な言葉を飾り付けただけの言葉なんて、どうでもいい人にしか差し出せない言葉

どうか甘いだけの言葉に騙されないでほしい
どうか力のある言葉に耳を傾けてほしい

そしてあわよくばおっぱいを触らせてほしい





独り言なので拡散しないでおこう
ひっそりと、ひっそりと、独り言










×