こんばんはDJあおいです
読者さんからこんな相談をいただきましたよ
お悩み
DJあおい様
ふとご相談したくなり、久々にメールを送らせて頂きます。
私はアラサーですが、一念発起し大学に入り直し、現在学生の者です。
人の命を預かる仕事を目指すための学部なので、かなり厳しく忙しい毎日で、ふと辞めてしまいたくなったり、消えたくなることが何度もあります。
そもそも、入れたのは追加合格で、本当にたまたまというか、ラッキーなだけでした。
周りには優秀な人がたくさんおり、一方で自分はアラサーにもなって出来ることが少ない&コミュ障なので、本当にカスだなと思っています。
(他のアラサーやアラフォーの方はめちゃくちゃ優秀です)
追加合格が決まった時は沢山の方からお祝いして頂き、
自分としても一瞬は嬉しかったのですが、入学直前には自分に見合わない場所に行くというプレッシャーや、周りからこれだけ応援されているので引き返せないと言う気持ちがあり、鬱々とした気分でした。
ふと立ち止まって考えると、この仕事を目指すのに中途半端な気持ちだったのではないかと思います。
どちらかと言うとこの機会を逃すと勿体無い、というような気持ちで進学しまったのではないかと思っています。
能力や経験がないくせに、プライドだけは高い面倒くさい人間なのでこのような気持ちになるのかもしれません。
恐らく今の私にはこの道を外れる勇気もなく、図々しく学生を続けるとは思うのですが…
時々しんどくなってしまってカウンセリングなども受けていますが、あまり気分は晴れません。
八方塞がりな私に、何かアドバイスを頂れば幸いです。
何卒宜しくお願いします。
子供って純粋無垢な存在だと思われがちなのですが
意外にもちゃんと計算していたりするんですよね
明るくて、素直で、元気な子供が大人に好かれるということをちゃんと理解していて
そのステレオタイプの『子供らしさ』を再現しようと努めています
明るくて素直で元気な子供と、内気で消極的な子供が
同じような功績を残した場合
大人が褒めるのは明るくて元気で素直な子供の方
一方で明るくて素直で元気な子供と、内気で消極的な子供が
同じような失敗をした場合、叱られるのは内気で消極的な子供だったりします
だから子供は子供なりに
大人の定めたステレオタイプの『子供らしさ』を必死に演じているんです
それが幼稚園や小学校になると競合する相手が増えますので
子供の中でも『誰が一番明るく素直で元気な子供であるのか』という熾烈な競争が始まります
中高生くらいになると気に入られる対象が同級生になったり
大学生くらいになると気に入られる対象が異性になったり
社会人になると気に入られる対象が先輩や上司になったり
その対象は都度異なりますが
基本的に人は他者から好かれるためのステレオタイプを模倣して競争しながら
自分の立場を確立していく生き物です
もちろん、素で明るく素直で元気な子もいたのでしょうけど
そのほとんどは他者に好かれるステレオタイプの恩恵を目的とした
意図的な『演技』だったように思います
御多分に洩れず、私も子供の頃は『明るく素直で元気な子供』を演じていましたが
わりと早い段階で挫折した記憶があります
競争が激しすぎてバチバチとした敵意を向けられるのも疲れるし
相対的な評価で自分に物差しを当てるのも我が身を切り売りしているような気がして
早々に『いい子競争』からはリタイヤしました
無理に明るく振る舞うことをやめて
元気でもないのに元気なフリをするのをやめて
他者が期待している『素直さ』ではなく
自分自身の気持ちに忠実な『素直さ』に基づき
正真正銘の『素』で生きてみた結果
やっぱり得をするのは忠実にステレオタイプを再現したいい子界隈の強者たちなんですよね
おかげで随分と辛酸を舐めましたし
違う誰かから嫌われることもありました
理不尽な仕打ちも幾度となくありましたが
それ等の損失を補って余りあるほどの恩恵を得た気がします
自分の人格を飾る必要のない清々しさと生き易さ
嘘偽りなく付き合える一生ものの人間関係
自分自身に最適な環境
多くの人が思い描く『幸せ』を手に入れるために
代償として支払っているものを私は手放すことをしなかった
その結果、我ながら『なんてヘンテコな人生なんだ』と笑ってしまうようなコメディな人生になってしまいましたが
このまま生きていけばきっと最後は笑って逝けるような気がしてなりません
成功することを目的にするよりも
後悔しないことを目的にした方が
きっと毎日が楽しくなるはず
『立派』になんかならなくても結構なので
どうかいつまでも『自分』であり続けますように
そう努めていると
どこに矢印を向けたらいいのかが明確になると思いますよ
以上
DJあおいでした
お知らせです
ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com
お気軽にメールしてくださいね
お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com
『じゃあ言うけど』シリーズ最新作!
50000部突破の処女作!
男と女の違いを紐解く一冊
重版決定!
美女の教科書『DJあおいの恋の悪知恵』
絶賛発売中!
こちらも絶好調発売中!

クリックにご協力お願いします
カテゴリ:
Q&A