
ピルのオンライン診療サービス『エニピル』さんにて連載がスタートしました
こんばんはDJあおいです
読者さんからこんな相談をいただきましたよ
お悩み
あおいさんこんにちは
25歳社会人4年目です。
5年ぶりに彼氏ができたのですが、付き合う上で悩みが色々出てしまい、相談させてください。
悩みとしては、現在付き合って半年が経ちましたが、このまま今の彼と付き合い続けて良いのか、ということです。
本題に入る前に、私は恋愛経験が皆無です。
学生の頃半年付き合ったサークルの先輩以来、彼氏ができたのは人生で2回目です。
一方相手は絶えず彼女がいて、私と付き合う直前まで3年間付き合っていた彼女がいました。
何より一緒にいて楽しくて素でいられること、自分が楽に過ごせる居心地の良さが好きなのですが、
彼は浮気性、自己中、身内には優しいが不特定多数の人に厳しいヤンキー気質、気分屋、結果・見た目史上主義、自分に不利な話し合いを嫌がるというクソ野郎です。
客観的に見ればすぐに別れるべきなのだと思います。
しかし当方恋愛経験が少ないかつ自分に自信がないせいで、彼のことは好きだし何をされても自分が我慢すればいいと思ってしまうし、もし別れたらこれ以上居心地が良くて好きな人に出会えないかも知れないと、中々別れるという決断ができません。
相手への好きな気持ちが枯れるまで、彼と付き合い続けるべきなのか、早々に別れるべきなのか
ご助言をお願いいたします。。
その人のことがどんなに好きでも
自分のことが嫌いになったらもう別れた方がいいです
その関係を維持するために
我慢が必要になったらもう別れた方がいいです
その人の良いところに惹かれていても
その人の悪いところが許せなくなったらもう別れた方がいいです
その人をどんなに信じていても
信じることに証拠が必要になったらもう別れた方がいいです
普段はどんなに仲が良くても
いざというときに話し合いができない関係になったらもう別れた方がいいです
不平不満がなくても
『好きでいなければならない』と思ったらもう別れた方がいいです
どんなに二人が愛し合っていても
二人で周りを愛せなくなったらもう別れた方がいいです
自分がどんなに正しくあっても
その人に『変わってほしい』と本気で願い始めたらもう別れた方がいいです
どんなにデートが楽しくても
仕事や勉強の原動力にならない恋愛ならもう別れた方がいいです
どんなに長く付き合っていても
倦怠期が不快に感じるのならもう別れた方がいいです
別れというものに拒絶反応を起こしてしまう人は多いのですが
別れとは、不幸な出来事ではなくお互いが幸せになるための一手
恋愛で不幸になってしまう人の多くは
別れる決断ができなくて不幸になってしまうのです
そこに不幸しかないのなら、お互いのために別れることが愛情
別れる決断は、その人に捧げる最後の愛情なのですよ
独りに戻ることを過剰に恐れて執着しないように
別れるべきときは鮮やかに別れること
別れるタイミングを逸しなければ
失恋の痛手もそれほど後を引きません
執着で延命してしまうと
その執着心の分だけ長く未練に苦しめられてしまいます
数年後に街で偶然出会ったら
目を伏せて気付かれないようスライドしなければならない関係にならないように
恋愛は無駄に延命しないことが重要です
合縁奇縁も縁は縁、綺麗に終わらせることも縁に報いる愛情のひとつ
『、』を打ってもダメなら、もう『。』を打つしかないんですよ
以上
DJあおいでした
お知らせです
ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com
お気軽にメールしてくださいね
お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com
めんどくさい女子関係からイチ抜けする本: 心をすり減らさない50のコツ (王様文庫)
絶賛発売中!
『じゃあ言うけど』シリーズ最新作!
50000部突破の処女作!
男と女の違いを紐解く一冊
重版決定!
美女の教科書『DJあおいの恋の悪知恵』
絶賛発売中!
こちらも絶好調発売中!

クリックにご協力お願いします
カテゴリ:
Q&A