
ピルのオンライン診療サービス『エニピル』さんにて連載がスタートしました
こんばんはDJあおいです
読者さんからこんな相談をいただきましたよ
お悩み
あおいさん、こんにちは。
深みのある人とはどんな人ですか?
この春に転職し、日々仕事を覚えているところですが、
上司からあなたは中身がペラペラの浅い人間だと笑いながら言われてしまいました。
悲しかったけれど、そうなのかも、とも感じて何も言えず悔しい気持ちになりました。
しゃべりすぎなのでしょうか。
深みのある人って、どんな人のことを言うのでしょうか?
<中身がない人の特徴>
・他人を過小評価して、自分を過大評価する
・幸せになりたいのではなく、幸せに見られたい
・自分のご機嫌を、自分で取ることができない
・なんでも白黒をつけたがり、ゼロか100かの二種類しか評価をつけられない
・質問されるのを嫌い、単なる疑問を否定と捉えておへそを曲げる
・他者を見下すか、謙るかの二択しかなく、対等の関係性を築けない
・わからないことをわからないと言えず、『なるほど』とわかったフリをする
・自分の過ちを認めることができず、負けそうになると被害者意識で武装して無敵になる
・『なんとかなる』という根拠のない自信を持っているが、陰で違う誰かがなんとかしてくれていることを知らない
・読解力、聴解力、記述力、言語能力、論理的思考能力など、言葉に関する能力が低く、ほぼ野生のまま感情のみで生きている
中身がないのはいいんです
というか、中身のない人などいないんです
しかし、自分の能力のなさを偽ってしまうと
一時的に他人を騙すことはできるのかもしれませんが
所詮は時限的なメッキですからね
魔法が解けてしまうと能力のなさが浮き彫りとなって
『中身がない人』という印象を与えてしまうわけです
能力が低ければ低いなりに
そのまま申し訳なさそうに差し出していれば
もしかしたらその能力のなさは『愛嬌』という最強の武器になるのかもしれません
他者から愛される人の愛される部分とは
能力が高いところではなく
能力が低いところだったりします
そこを偽りなく曝け出すことができるから
弱点は愛嬌として認められ
他者から愛される(許される)ようになるわけです
完全無欠の人間でも、愛嬌がある人には敵わない
自分の弱点というのは表現方法によって
自分の最大の武器になり得るということです
弱さを偽る方法よりも、弱さを表現する方法を学んだ方が人生は100倍お得
能力の低さを高く偽るなんて勿体無いことはしないように
弱さほど明け透けに
強さほど控えめに表現するように努めてください
以上
DJあおいでした
お知らせです
ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com
お気軽にメールしてくださいね
お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com
めんどくさい女子関係からイチ抜けする本: 心をすり減らさない50のコツ (王様文庫)
絶賛発売中!
『じゃあ言うけど』シリーズ最新作!
50000部突破の処女作!
男と女の違いを紐解く一冊
重版決定!
美女の教科書『DJあおいの恋の悪知恵』
絶賛発売中!
こちらも絶好調発売中!

クリックにご協力お願いします
カテゴリ:
Q&A