
ピルのオンライン診療サービス『エニピル』さんにて連載がスタートしました
こんばんはDJあおいです
読者さんからこんな相談をいただきましたよ
お悩み
いつもブログ読んでおります。
考えさせられることが多く、心の拠り所になっています。
27歳、独身、女です。
知り合って、1年未満、交際して2ヶ月強の
同い年の彼氏がいます。
先日、突然連絡が2日間ほど途絶え、
やっと連絡が来たかと思えば、
別れたい旨を伝えられました。
理由としては
精神面と身体面とともに安定してないこと
自身に結婚願望がないこと
を挙げられました。
自分ではなく他の人と幸せになって欲しいと言われました。
連絡が途絶える前日は2人で会っていたし、
楽しく会話もしていました。
彼の仕事でトラブルが起き、急遽出勤となり、
その日は解散したのですが、
そこから連絡が途絶えました。
ただ、その最後に会っていた日の会話の節々に、
彼の様子がいつもより落ち込んで見えるところもあり、
本人も『ちょっとメンタルの調子が悪いかも』言っていました。
私は医師でもなければ、
医学的知識を身につけているわけでもないため、
かける適切な言葉が見つからず、
彼の肩をさすることしかできませんでした。
また、結婚についてですが、
付き合って2ヶ月と言うこともあり、
明確な結婚の話はお互いしておりませんでした。
私自身は家庭環境にトラウマが少しあることもあり、
結婚願望が昔からなく、
家庭を持ちたいと思ったことがなく、
そのことを直接彼には伝えられていませんでした。
私の気持ちとしては、彼が好きです。
少しずつ温めてきた気持ちであり、
この人といる自分が好きだなと思えています。
彼の隣で私は幸せになれていると実感していました。
辛いです。
彼の気持ちを尊重して別れを受け入れるべきでしょうか。
2人でこれからも一緒にいる方法を一緒に探していきたいというのは、
私のエゴになってしまうのでしょうか。
あおいさんのお考えをお聞かせいただけないでしょうか。
猛暑厳しいですが、お身体ご自愛ください。
読んでいただきありがとうございました。
女性には前時代的な結婚観がまだ残っていて
心のどこかで『養ってもらおう』という気持ちがあったりするんですよね
がっつり寄り掛かるつもりはなくても
パートでもして経済的な『補助』ができればいいかな的な
そんな甘えを持っている女性もまだまだ多いのです
お世辞にも景気が良いとは言えない世の中ですから
ゆえに女性の結婚願望は高い傾向になってしまうということですね
一方男性も前時代的な結婚観がまだ残っている人が多く
結婚をしたら自分ひとりの力で妻を養っていかなければならない
ひとりの力では無理でも妻にはパートでもしてもらい
あくまでも『経済的補助』として年に103万も稼いでもらえばいい
男はそれに耐え得る経済力がなければならない
と思い込んでいる男性も多く
お世辞にも景気が良いとは言えない世の中ですから
ゆえに男性の結婚願望は重圧になってしまうということですね
結婚願望が全くない男性なら
ストレスに感じることはないのかもしれませんが
結婚願望のある男性である場合
結婚願望があるがゆえに重圧を感じられ
精神的にメルトダウンしてしまうことがあるということです
あなたの彼は勝手に結婚に怯え
勝手に重圧に潰されているのかもしれません
そこら辺の結婚観はよく話し合った方がいいのかもしれませんね
以上
DJあおいでした
お知らせです
ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com
お気軽にメールしてくださいね
お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com
めんどくさい女子関係からイチ抜けする本: 心をすり減らさない50のコツ (王様文庫)
絶賛発売中!
『じゃあ言うけど』シリーズ最新作!
50000部突破の処女作!
男と女の違いを紐解く一冊
重版決定!
美女の教科書『DJあおいの恋の悪知恵』
絶賛発売中!
こちらも絶好調発売中!

クリックにご協力お願いします
カテゴリ:
Q&A