ピルのオンライン診療サービス『エニピル』さんにて連載がスタートしました
こんばんはDJあおいです
読者さんからこんな相談をいただきましたよ
お悩み
あおいさんこんにちは。
いつも記事読ませて頂いてます^_^
わたしはホステスとして働いています。
一年半働いた今のお店を今月でやめることにしましたが人手が足りなくてやめてほしくないのか
ママに何度も引き留められます。
わたしの気持ちは変わらないので
何度もやめることも伝え、本当はいちいち話したくなかった自分の考えも話した末に
つい最近『あなたは夜向いてない』とか
『この程度でやり切ったとか甚だしい』等言われます。
確かに23歳で
世の中のこともわかっておらず
自分の水商売での実力もわかりませんし
そもそもそんなに実力はあると思っていません
だからこそそ
つまづいても
転んでも
自分がもっと成長できると思える場所に
行きたいし
自分が決めた自分の目的を果たせたらいいだけで
「めっちゃ売れたい!」とか「ずっとこの業界にいたい!」とは思わないので
とってもお節介で迷惑だと感じます。
しかもお店にはたくさん不満がありました
我慢できない不満があるならやめた方がいいなと思ってます。
ママもママでもっと女の子の指導にあたるとか
力のあるホステスを入れられるようにするとか
定着率上げられるような工夫をするとか(定着率は結構悪いです)
そういうこともしないで
人に余計なこと言ってしか引き留められないような人間性なんだなとショックで
好きで尊敬していたママを嫌いになりかけています....
普段どんなことがあっても
人の人生の決めたことに口は出したくない性格なので尚更そのデリカシーのなさに嫌になりました。
長くなりましたが
この場合どういう心持ちでいたらいいと思いますか?あとはどういう対応をしていけばいいでしょうか?そろそろうるさくて我慢の限界です
誰だって自分の道は自分で選ぶことができます
あなたも、ママさんも、その選択権を持っています
自分の望む道が
その人の望む道とは限らないし
その人の望む道が
自分の望む道とも限らない
それぞれが自分にとって相応しい道を選んでいるのなら
離れてしまうのも意味のあること
理解を期待して
中途半端に繋がりを持つ方が
その意味を壊してしまうことになってしまうでしょう
お互いが望むときが来るのなら
またどこかで交わることもある
寂しいけれど、そのときまでさようなら
って感じでいいんじゃないですかね?
自分だけが正しいとは思わないように
自分とは異なる正しさを尊重することを覚えないと
遺恨のある別れしかできなくなってしまいますよ
以上
DJあおいでした
お知らせです
ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com
お気軽にメールしてくださいね
お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com
めんどくさい女子関係からイチ抜けする本: 心をすり減らさない50のコツ (王様文庫)
絶賛発売中!
『じゃあ言うけど』シリーズ最新作!
50000部突破の処女作!
男と女の違いを紐解く一冊
重版決定!
美女の教科書『DJあおいの恋の悪知恵』
絶賛発売中!
こちらも絶好調発売中!
クリックにご協力お願いします
カテゴリ:
Q&A