エニピル (1)

ピルのオンライン診療サービス『エニピル』さんにて連載がスタートしました






















こんばんはDJあおいです

読者さんからこんな相談をいただきましたよ















お悩み






DJあおい様

あおいさんのお言葉のおかげで心が楽になることが多く、いつも助けられています。ありがとうございます。

今回、私も相談したいことがあります。

私は会社員をしていましたが、業務量がとても多く帰宅後も休日も仕事という状況が長く続き、毎日時間に追われて限界がきてしまい、退職しました。少し休養をとり現在は体調も回復したのですが、悩んでいることがあります。

生活していく為にまた正社員で就活をしようと考えていたのですが、休養期間中にきっかけがあり興味を持つものが見つかり、本格的に学んでみたいという気持ちもあり、学びを優先するために非正規での就活をするかを悩んでいます。

自分自身のことなので、しっかり考えて決めたい!と思えば思うほど、悩んでしまい決断力のない自分が嫌いになりそうです。
何か助言をいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。


















労働市場において『正社員』は一種の理想像として神話的な存在とされてきました

安定した給与、厚い福利厚生、終身雇用など
多くの労働者がこのステータスを追い求めてきましたが
現代の社会変化や労働環境の変化により
この正社員神話は崩壊の兆しを見せています

経済のグローバル化と競争の激化により
企業は柔軟性を求められるようになりました
長期的な終身雇用よりも、プロジェクトベースの契約やパートタイムの労働者を雇用することで
コストを削減し、素早く対応することが可能になりました
このような経営の転換により、正社員の需要は減少しています

また、新興技術の急速な発展により、労働市場が変容しています
自動化と人工知能の進化により
一部の業務は機械によって代替されることが増え
これまで正社員が担っていた仕事も非正規雇用者やコンサルタントによって代替されることがあります
これにより、正社員としての地位が不安定になるという現象も起きています

そして働き方の多様化が進み、若い世代を中心に
フルタイムの正社員ではなく、自己のスキルや経験を活かしてフリーランスや副業を選ぶ人々が増えています
このような個人の選択により、正社員の価値観が変化していると言えるでしょう

一人にひとつの仕事というスタイルはもう古代の価値観
副業は多様な働き方を提供し、個人にとって新たな選択肢や自由をもたらす可能性があります
その中で非正規雇用が自由を効かせる手段として注目されることがあります

非正規雇用の最大のメリットは、柔軟性と自由です
正社員として一つの企業に従事する場合
会社のスケジュールや要求に合わせる必要がありますが
非正規雇用者として自己の時間をコントロールしやすくなります
複数の仕事を掛け持ちすることで、個人のスキルを多様化させることができ
経験値を増やすことが可能です

また、副業を持つことで収入の安定性も向上させることができます
ある仕事が不調でも、他の仕事でカバーすることができるため
経済的なリスクを分散させることができるでしょう















以上
DJあおいでした



お知らせです

ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです


djaoi.otewohaishaku@gmail.com


お気軽にメールしてくださいね























お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com








めんどくさい女子関係からイチ抜けする本: 心をすり減らさない50のコツ (王様文庫)
絶賛発売中!























女の人間関係はめんどうなのよ 人付き合いの処方箋
DJあおい
KADOKAWA
2018-03-24
重版出来!絶賛発売中!



想いよ、逝きなさい
DJあおい
幻冬舎
2017-09-21
絶賛発売中!







『じゃあ言うけど』シリーズ最新作!




50000部突破の処女作!




男と女の違いを紐解く一冊
重版決定!




美女の教科書『DJあおいの恋の悪知恵』
絶賛発売中!

DJあおいの恋の悪知恵
DJあおい
KADOKAWA/メディアファクトリー
2016-02-19




こちらも絶好調発売中!



















クリックにご協力お願いします