めんどくさい女子関係からイチ抜けする本: 心をすり減らさない50のコツ (王様文庫)
絶賛発売中!

























こんばんはDJあおいです

読者さんからこんな相談をいただきましたよ















お悩み





あおいさん、こんにちは。
教えていただきたいことがあります。

束縛ってどこからのことをいうのでしょうか? 
先日、男女5人で話していたとき、そのうちの一人が奥さんの束縛がきつくて辛いと言っており、一言でいうと
「やたらとスケジュールをきいてくるとこ」が不満なようです。
最低限は報告してるのだから放っておいてほしいのだそうです。

けれど、スケジュールの把握ってある程度必要ではないですか?
連絡すると迷惑な時間を把握したり、結婚しているなら食事の支度やお風呂を先に済ませておくほうがいいのかどうかなど生活をする上で必要だと思うのです。

また次の休みは何するの?や昨日は何してた?という質問は私の中では束縛や詮索のつもりではなく雑談のつもりなのですが、しないほうがいいのでしょうか?
全部把握するというスタンスではなく、最近何があったかなど楽しく話したいと私は思ってしまうのですが、それが束縛だとしたら何を会話したらいいの?と思います。

以前、あおいさんのブログでも長く続く人たちに相手の好きなところを聞くと放っておいてくれるところとありましたが、付き合っていて結婚していない場合はお互いに放っておいて付き合ってる状態ってどうしたら成り立つのですか?

束縛は嫌だけど会いたいタイミングが会えば会う、タイミングやスケジュールが合わなかったら自然消滅とかになるのでしょうか?

自分が自然にやっていた行動、言動が不安です。
教えてください。
よろしくお願いします。




















コミュニケーションが下手くそな人の特徴に
『単なる質問、または疑問を否定的に捉える』というものがありますね

例えば待ち合わせをしていたとして
『あとどれくらいで着く?』とLINEを送ったとすると
その単なる質問を頭の中で曲解してしまい
『遅えんだよ、早くしろよボケが』と解釈し
謎におへそを曲げてしまうようなめんどくさい人種ですね

そういう人からしてみれば
『昨日は何をしていたの?』とか『今度の休みは何をしているの?』みたいな
ただの世間話の範疇にある問い掛けでさえも『自分は疑われているのだ』と否定的に捉え
『束縛』と感じてしまうかもしれませんね

被害者意識が強く、自己評価の低い
幸福には鈍感なくせに、不幸には敏感という残念な体質な人に多い傾向
そういう人にとっては単なる疑問や質問でさえ
自分の本性を暴く尋問に聞こえてしまうようです

基本的に質疑応答はNGな人種ですから
コミュニケーションはほぼ同調と共感だけで形成されています
なので異なる者を拒絶する鎖国的コミュニティに引き篭もる傾向もありますね
健全で建設的な人間関係を好む人にとっては害となる厄介な生態をしているので
できることならあまり関わらない方がお利口かもしれませんよ

以上を踏まえて、人と関わるときは様々なことを問い掛けてみること
そしてその問い掛けを煙たがるような人とはなるべく付き合わないこと
そうすることによって快適な人間関係が形成されるはずです

『クズは質問を嫌がる』と覚えておいてください



















以上
DJあおいでした



お知らせです

ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです


djaoi.otewohaishaku@gmail.com


お気軽にメールしてくださいね























お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com





















女の人間関係はめんどうなのよ 人付き合いの処方箋
DJあおい
KADOKAWA
2018-03-24
重版出来!絶賛発売中!



想いよ、逝きなさい
DJあおい
幻冬舎
2017-09-21
絶賛発売中!







『じゃあ言うけど』シリーズ最新作!




50000部突破の処女作!




男と女の違いを紐解く一冊
重版決定!




美女の教科書『DJあおいの恋の悪知恵』
絶賛発売中!

DJあおいの恋の悪知恵
DJあおい
KADOKAWA/メディアファクトリー
2016-02-19




こちらも絶好調発売中!



















クリックにご協力お願いします