こんばんはDJあおいです
読者さんからこんな相談をいただきましたよ
お悩み
こんばんは、いつもブログを読んで沢山のことを知ることができています。ありがとうございます。
相談なのですが、私は最近なんだかわからないけど涙が出てくる時があります。夜でも朝でも関係なく、ふとした時です。
幸せなはずなのにです。とくにないものはないはずだし、将来は不安だけど満ち足りているはずです。友人とかは少ないから確かに寂しさはあるけど、でもそれがメインの理由ではない気がするんです。何で泣くのかわからないけどじわじわ涙が出るんです。なんだか自分が自分なのが辛いというか…
あおいさんはご自分が嫌になる時はないですか?
私はよくそんな気持ちになって、ポジティブになれたりまた落ちたりで、それがしんどいです。
よく食べてよく寝ろというアドバイスをよく聞くので早く寝ようかなと思うんですが、寝るのもあんまり好きじゃなくて行動にうつせてません。一人暮らしで、お金をご飯にかけたりもあんまりできていません。
こういう時には幸せって何とか自分って何とか、またぐるぐる考えてしまいます。こういう時期とかこういう気分って誰にでもあるものですか?ぐらついていてすごくしんどいです。@んでしまいたいかもって思ってしまうこともあって、なんだか自分がよくわかりません。
朝起きて、定時に出社し、無難に仕事をこなして、頃合いをみて退社する
友人と軽く飲みながら話をし、家路に着いて、ネトフリでも観ながらゴロゴロし
今日一日に満足して眠りにつく
一般的な人の、特筆することもない、極々普通の生活
心の健康な人はこれを難なくこなし
満足度の高い人に至ってはひとつひとつのタスクに『楽しむ』というご褒美まであります
しかし心が弱っている人には
この普通の生活が普通にできない
ひとつひとつのタスクに『努力』が必要になってしまいます
朝起きて出社の身支度をするだけの作業に莫大なエネルギーを注ぎ
会社のゲートを通るだけでも決死の覚悟
誰でもできる簡単な仕事でも自分に鞭を打たなければ身体が動いてくれず
人付き合いも『良い関係』を維持するために努力をしてしまい
本当はもうシャワーも浴びたくないほどクタクタなのに我慢をしてシャワーを浴び
食べたくもない夕飯を無理やり胃袋へ押し込み
眠ることにさえも『眠らなければ』と努力を要してしまう
何をするにも努力、努力、また努力
『頑張ってるね』『偉いね』等の称賛や労いの言葉があればまだ救われるのに
見た目ではなんの特徴もない普通の生活を送っているだけだから
誰が気付いてくれるということもなく
心身の疲労に孤独がプラスされる始末
普通の人が持っている普通の生活は持っている
一見すると、満ち足りているように見えるのかもしれないし
『普通の人』と同じカテゴリに入っているのかもしれない
しかし、『普通の人』というステータスを所有するための精神的労力が
『普通の人』とはかけ離れている
そのために『満ち足りているはずなのに虚しい』『幸福なはずなのに不幸を感じる』という矛盾に襲われてしまうのです
おそらくあなたの心は今の生活を求めていない
本来のあなたは『普通の人』ではなく
もっと突飛な個性を持っている人なのでしょう
しかし本来の自分に従って生きてしまうと
世間一般で言うところの『幸福な人生』とは違う生き方になってしまう
それを恐れて『普通』というガイドラインに従い
普通の人になるために異常な労力を捧げてしまうのですよ
同じ労力を捧げるのなら
本来の自分が望む方向へ注ぐべき
そこは『普通』ではないのかもしれません
ゆえに不安も絶えないでしょう、苦労も絶えないでしょう
しかしそれが本来の自分が望む生き方なら
不安の中にも、苦労の中にも
幸福を見つけることができるはずです
以上
DJあおいでした
お知らせです
ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com
お気軽にメールしてくださいね
お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com
『じゃあ言うけど』シリーズ最新作!
50000部突破の処女作!
男と女の違いを紐解く一冊
重版決定!
美女の教科書『DJあおいの恋の悪知恵』
絶賛発売中!
こちらも絶好調発売中!
『DJあおいの恋愛指南塾』連載中

クリックにご協力お願いします
カテゴリ:
Q&A