こんばんはDJあおいです
読者さんからこんな相談をいただきましたよ
お悩み
あおいさん、こんにちは。
いつもあおいさんの言葉は自然と心に浸透していく感覚で不思議です。
そしていつも元気をもらっています。
ありがとうございます。
私の悩みを聞いていただけると嬉しいです。
私にはいま付き合ってまだ日が浅い(1ヶ月半ほど)年下の彼氏がいるのですが、
いつも彼が不機嫌になったり怒ったりでケンカが絶えません。
怒る頻度が高いのと、ケンカになると攻撃的な言葉を使うひとです。
いまは連絡を無視されていて1週間ほど音信不通の状態です。
価値観がちがうのは当たり前なので
もう少し私が努力するべきなのか、、
無視する気持ちも、ケンカが長引くだけと思ってしまって理解ができません。
自然消滅を狙っているのか、、
私としてはきちんと話し合いたいのに
無視されている以上は手段がなくどうすることもできません。
感情の伝え方を
怒る、不機嫌になる、無視する
などでしか表す方法を知らない人なのかな?と思うのと
この先この人と一緒にいて、自分が壊れてしまわないか不安になります。
あおいさんのご意見をいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
例えばデートをしていて『時間も遅いしそろそろ帰ろうかな』と思ったとき
ワケもわからず突然不機嫌になられると
その不機嫌を無視して帰ることはなかなかできなくなりますよね
例えば自分は読書に夢中になっているのに
ワケもわからず突然不機嫌になられると
その不機嫌を無視して読書を楽しむことはなかなかできなくなりますよね
その不機嫌に理由があるのなら対処もできるのですが
思い当たる節はないし、ご本人にお伺いを立てても『べつに怒っていない』の一点張り
そんなに機嫌が悪ければさっさと帰ればいいのに仏頂面でその場に居座り
ついにはわかりやすく大きなため息をついたり、足音で不機嫌なビートを刻んだり、あからさまな舌打ちを奏でる始末
明らかに不機嫌な態度なのに、その理由がわからないという矛盾
人は矛盾を嫌う生き物ですので
その矛盾が解消されない限り『意味のわからない不機嫌』に囚われ
自由を奪われてしまい、その人のご機嫌を伺い続けてしまうんです
それが意図的なものかどうかはわかりませんが
結果的にこちらの行動が制限されてしまうわけです
『不機嫌』という無言の圧力には束縛の効力があるわけですが
べつに暴言や暴力で束縛をしているわけでもなく
こちらの不機嫌察知能力に訴えかけている束縛なので
その人からしてみれば『べつに束縛なんてしていませんけど?』という逃げ道があらかじめ用意されているわけで
自分の手を汚さずに人を支配することができてしまうということです
不機嫌な態度はちょっとしたテクニカルな束縛
だから突発的に不機嫌になる人というのは知らず知らずのうちに人を支配してしまうのですよ
もしかしたら潜在的な支配欲が無自覚に不機嫌な態度を取らせてしまうのかもしれませんね
その人の不機嫌を察知することができても、その人がちゃんと言葉で表現をしない限り、意地でもわかってあげないという姿勢を崩さないように
どんなに不機嫌だろうと言葉で表現しない限り『我関せず』でよし
言葉で伝えなければ何も伝わらないという大原則を徹底的に叩き込まなければいけない
そうしないとあいつらは『言葉で伝える』という責務を全うしようとしてくれませんからね
以上
DJあおいでした
お知らせです
ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com
お気軽にメールしてくださいね
お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com
『じゃあ言うけど』シリーズ最新作!
50000部突破の処女作!
男と女の違いを紐解く一冊
重版決定!
美女の教科書『DJあおいの恋の悪知恵』
絶賛発売中!
こちらも絶好調発売中!
『DJあおいの恋愛指南塾』連載中

クリックにご協力お願いします
カテゴリ:
Q&A