こんばんはDJあおいです

読者さんからこんな相談をいただきましたよ















お悩み




こんにちは。いつもブログ拝読させていただいております。
今回、ご相談がありメールしました。

現在同棲している彼がいるのですが、会社同僚の女性と親しく、家に2人きりになる状態で遊びに行ったりしています。
私たちの家から徒歩圏内なので、たまたま一緒にいるところを見て、それが発端で喧嘩になり、別れの危機にもなったのですが、
・まったくの会社同僚であること
・今後仕事の連絡以外の交流はしない
ということを約束に、別れていません。

しかし、そのことから彼が信じられず携帯を見るようになってしまい、同僚の女性とも未だに連絡を取っていることがわかっています。
内容は友達のノリではあるのですが、彼女のわたしが関わらないで欲しいと伝えているのに何故?という不信感が募るばかりです。

「携帯を見て相手の気持ちの悪い行動を見つけても、それは携帯を見るというあなたの気持ちの悪い行いが返ってきただけ」

というあおいさんの高著に書かれてあったので、携帯を見る行為が事態を悪化させているのは承知しています。
でも、やめられません。
そして、別れる勇気もありません。わたしが定期的に不安定になり、喧嘩してこじれて別れ話になっても、別れたくない、と引き留めてしまいます。

彼が同僚の方と連絡を断つのは、そんなにむずかしいことなのでしょうか。
理解ができません。

どうかあおいさん、この負のループを断ち切る喝を入れていただけないでしょうか。

長文失礼しました。
大寒の今日、寒さは募るばかりですね。お体ご自愛ください。今後も更新楽しみにしております。



















浮気の定義なんてぶっちゃけて言えばベッドの上でロックンロールしたかどうかなのですが
彼のジョンが彼女のヨーコとセッションする瞬間を押さえることなんてまず出来ないわけで
密室で二人きりになろうがホテルに泊まろうがラブラブLINEが発覚しようが『ヤっていない』の一言で言い逃れが出来てしまう
そういう意味で言えば『浮気の証明』なんてほぼ不可能なんですよね

だから他者が『これは浮気である』とハンコを押すことができるのは
『そうなってもおかしくない状況』というシチュエーション認定しかないんです
この際ヤったかどうかなんて関係ない
二人でホテルに泊まればそれは浮気だし
スマホからラブラブLINEが出てきてもそれは浮気だし
そうなってもおかしくない状況を作ったことが浮気になるわけですね

だからこそ異性との人間関係はそうなってもおかしくない状況を作らないことが大切
その人のことを『友人』という関係だと思っているのならなおさら気を付けなければならないのですよ

ヤらなければセーフではないのです
ヤったと思われても仕方がない状況を作ったことがアウトなのです

以上を踏まえて、あなたの彼はアウト
限りなく黒に近いグレーではなく、完全なる真っ黒だと思っていただいて結構です

黒なのか白なのか
そこら辺の認識が曖昧だから
迷いが生じているんじゃないですかね?























以上
DJあおいでした



お知らせです

ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです


djaoi.otewohaishaku@gmail.com


お気軽にメールしてくださいね























お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com














女の人間関係はめんどうなのよ 人付き合いの処方箋
DJあおい
KADOKAWA
2018-03-24
重版出来!絶賛発売中!



想いよ、逝きなさい
DJあおい
幻冬舎
2017-09-21
絶賛発売中!







『じゃあ言うけど』シリーズ最新作!




50000部突破の処女作!




男と女の違いを紐解く一冊
重版決定!




美女の教科書『DJあおいの恋の悪知恵』
絶賛発売中!

DJあおいの恋の悪知恵
DJあおい
KADOKAWA/メディアファクトリー
2016-02-19




こちらも絶好調発売中!




『DJあおいの恋愛指南塾』連載中


















クリックにご協力お願いします