こんばんはDJあおいです
読者さんからこんな相談をいただきましたよ
お悩み
あおいさん、こんばんは!
今しがた、
『釣った魚に餌をやらない男とは』の記事を読みました。
読んでいて、
男サイドと自分の姿が重なってしまいました、、
釣った魚に餌をやらないとか、そこじゃなくて、
"本当の自分を見せるのが怖い"
という部分です。
大人になってから、
恋愛感情が中々湧かなくなりました。
というより、恋愛感情がどんなものなのか、
分からなくなった、というのが正しいでしょうか。
この10年、
どんな人を自分は"好き"と思うのか疑問で、
色んな男性とお会いしてきました。
すぐに好き!という感情が自分には湧かないんだな。
ということにここ最近気付き、
だったら、嫌だなって思わない人と時間をかけて、いつか好きになれたら、、
という思考で日々過ごしています。
ですが、
試しに付き合ってみようとなる人は、
側から見ても、"良い人"では無いそうで。。
じゃあ、"良い人"と思う人とデートをすると、
良い人が故に、どう自分を出して良いのか、
どう対応して良いのか分からなくなります。。
そうじゃ無い人とデートしたり、付き合ったりすると、
あおいさんが言った通り、
"本当の自分"を見せる必要が無いから、気楽だったんだと、最近気付きました。
もちろん、そんなの長続きしないし、うまくいきません。
どんなに男性と会っても自分自身が変わらないので、
自発的に異性を好きになるということに、半ば諦めの気持ちが出ていて、
どうすればいいのでしょうか、、
最近、本当に自分はおかしいんじゃないのか、、
と、ずーっと悩んでいます。
いくらデートをしても、ずっと解決策が見出せません、、
あおいさんの思う率直な意見を頂けると幸いです。
人を好きになれない人は
他人に自分を知られたくない人
自分を知られることが怖い人です
自分を知られたくないから人を遠ざける
ダメな自分がバレてしまわないように
粗が見えない程度の距離で人と接する
しかしその距離は
自分を知られない代償として
他人のことも知ることができない距離
だから人を好きになることができない
人を好きになる距離というのは
自分を開示しなければならない距離であり
開示できる自分がなければならないものなのですよ
自己評価が低いくせに
見栄っ張りでええカッコしいな人が
自分を知られることを過剰に恐れ
人を好きになることができない傾向にあります
恋愛云々に限らず
人間関係を形成する上で窮屈な思いをしていませんか?
それは『自分』を必死で隠しているから
偽りの自分で他人と接しているからなんですよ
ある種の『開き直り』が必要
ダメな自分を出すことができて
人は人を好きになることができるのですよ
以上
DJあおいでした
お知らせです
ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com
お気軽にメールしてくださいね
お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com
『じゃあ言うけど』シリーズ最新作!
50000部突破の処女作!
男と女の違いを紐解く一冊
重版決定!
美女の教科書『DJあおいの恋の悪知恵』
絶賛発売中!
こちらも絶好調発売中!
『DJあおいの恋愛指南塾』連載中

クリックにご協力お願いします
カテゴリ:
Q&A