
DJあおいLINE公式アカウント
友達に追加してやってください
こんばんはDJあおいです
読者さんからこんな相談をいただきましたよ
お悩み
あおいさんこんにちは。
ずっと悩んでいることがあるので
相談させていただきたいです。
私の夫は仕事で飲みに出ることがよくあり
キャバクラに行きます。
付き合っている時からそれがすごく嫌で
何度も喧嘩していました。
仕事なので仕方ないことは分かっています。
嫌だと言ったところでどうしようもないので
結婚してからはもう何も言わないようにしています。
それでもやっぱり嫌なものは嫌です。
飲みに行かれるのが嫌なのではなく、女の子のお店に行かれるのが嫌なんです。
今は特に私は妊婦で、
コロナウイルスの問題もありますし
余計苛々します。
どうすれば何も気にせず快く送り出すことができるのでしょうか。
男がキャバクラ通いを『仕事』として正当化するのなら
女もキャバクラに勤めていいってことなんですかね?
だってそれも女にとって『仕事』ですから
元々クラブ(踊る方ではない)みたいなキレイなオネエちゃんがいる場所って商談の場として利用されていたんですよね
男同士だけでは角の立ってしまう話でもキレイなオネエちゃんがいることで緊張が緩和されて商談が進むみたいな、そんな用途で使用されていたんです
あくまでも取引先との商談の場であってそれを『仕事の付き合い』と言うんです
そういう取引先の接待なら『おし!がんばれよ!』とケツを叩くこともできるのですけども
上司とか先輩とか同僚との付き合いでキャバクラって、それって何のため???
上司や先輩をいい気分にするため???
それで自分の評価を上げて可愛がられたいの???
仕事以外の場所で評価が上がったところでそれが嬉しいの???
社会人なら仕事で評価を上げていけばいいだけじゃないの???
そんなアホな身内接待で評価する上司や先輩もバカなんじゃないの???
そんな奴を接待してどうするの???
と思ってしまうんですよね
そもそも仕事ができる人とできない人の違いって『NO』と言えるか言えないかというのが大きいものなんですよ
ただ家に帰りたくないだけの夜の街クラスタの誘いも断れないなんて社会人としてどうなんですかね?
キャバクラ云々ではなく社会人としての力量のなさに腹が立ちます
そこら辺を彼が泣くまで問い詰めてやってください
以上
DJあおいでした
お知らせです
ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com
お気軽にメールしてくださいね
お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com


DJあおいの『だからあなたは結婚できない』

ひとりモテへの道
『じゃあ言うけど』シリーズ最新作!
50000部突破の処女作!
男と女の違いを紐解く一冊
重版決定!
美女の教科書『DJあおいの恋の悪知恵』
絶賛発売中!
こちらも絶好調発売中!
『DJあおいの恋愛指南塾』連載中

『DJあおいの働く人を応援します!』

DJあおいの『私は仕事ができない』

クリックにご協力お願いします
カテゴリ:
Q&A