こんばんはDJあおいです

読者さんからこんな相談をいただきましたよ




『あおいさん。こんばんわ。
いつもブログやtwitter拝見させていただいています。

相談なんですけど
最近、口から出てくる言葉がネガティブな言葉しか出なくて、愚痴を常にはくようになりました。
旦那は悩みがなく、あっけらかんとしているのでそれに甘えているのかわからないですがネガティブな言葉ばかりしか発さない自分が嫌いでどうしたら治りますか?』

 






ネガティブな人の愚痴を聞いていると
自分を責めているようで
自分を責めていないんですよね

『私が悪いとは思うけど』という『けど』の部分
『私がこんなに悩んでいるのに』という『のに』の部分
この『けど』と『のに』の後に続く言葉が本心なのでしょうけども
それは言わずに飲み込んで、その先は察してくださいというスタンス

色々といい子っぽいことを言ってはいますが
それは同情を引くためのアピールに過ぎず
本心では『私は悪くない』と叫んでいるんですよね
それが透けて見えるのが不快に感じるところなんです

ネガティブな人というのは他人に期待し過ぎなところがありまして
他人が変わってくれることばかりを期待しているんですよ
他人を変えることは自分を変えることより遥かに難しいことですから
思い通りにいかずにストレスを蓄積してネガティブに傾倒してしまうというわけです

前向きな人というのはあまり他人に期待することはしないです
極端に言えば『自分のために変わってくれる人などいない』と思っているんですよ
だから何かあればまず自分が変わることを選択するわけです
それは他人を変えることより遥かに易しいことですから
悩むより先に行動すべきことが見えてアクティブになるわけですね

自分の都合のいいように変わってくれる人なんていませんよ
そんなことを他人に期待するから自分にできることがわからなくなり手詰まりになって苦悩してしまうんです
自分にできることは自分を変えることだけ
その一点に注力すれば愚痴を言っている暇なんてなくなります

ネガティブな人は苦悩をしますが
ポジティブな人は苦労をします
その違いは行動の有無
行動したからといって全てが報われるわけではありませんが
行動をしなければ全てが報われません
ネガティブな苦悩ほど非生産的なものはないってことよ




以上
DJあおいでした



お知らせです

ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです


djaoi.otewohaishaku@gmail.com


お気軽にメールしてくださいね

























お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com






『じゃあ言うけど』シリーズ最新作!



50000部突破の処女作!



男と女の違いを紐解く一冊
重版決定!




美女の教科書『DJあおいの恋の悪知恵』
絶賛発売中!

DJあおいの恋の悪知恵
DJあおい
KADOKAWA/メディアファクトリー
2016-02-19



こちらも絶好調発売中!




『DJあおいの恋愛指南塾』連載中




はあちゅう×DJあおいの電書絶賛発売中!











image 公式サイト『DJあおいの勘違いもほどほどに』











クリックにご協力お願いします