
連載はじまりました!


DJあおいの『私は仕事ができない』
こんばんはDJあおいです
読者さんからこんな相談をいただきましたよ
『あおいさん
お忙しいと思いますが、読んでいただけるとうれしいです。
私は大学1年のときから2年間片想いしていた人に振られました。それから3ヶ月が過ぎようとしています。傷は癒えてきていますが、心の中にずっと彼がいます。あおいさんが、忘れられないのではなく忘れたくないだけ、とおっしゃっていました。そうなのかもしれませんが、自覚がないというか、本当に早く忘れたいと思っています。また、私はあおいさんのおっしゃる依存体質な人にとても当てはまります。彼に諦めさせてもらうために告白をしたようなものでした。諦めることを自分でやらなかったから、ずっと忘れられないのでしょうか。すごく辛いです。新しく好きな人は欲しいと思いませんが、1人でも幸せになりたいです。どうすれば良いか教えていただきたいです。
彼も忘れたいし、依存体質も改善したいです。
自分に自信がないこんな自分が嫌いです。周りの友達が好きな人と幸せになっていくなか、素直に喜べないブスな自分がすごく嫌です。こんな自分を変えたいです。
もしよろしければコメントいただけるとうれしいです。長文失礼しました。』

DJあおいLINE公式アカウント
友達に追加してやってください
昨日もちょろっと記事で触れたのですが
依存というものは
何かを得ようとして依存しているのではなく
失った何かを取り戻そうとして依存してしまうわけです
その何かとは自分にとって『特別なもの』と認識していません
『あって当たり前なもの』と認識している人ほど依存心が強くなります
恋愛でいうと依存体質な人ほど幸福を『あって当たり前なもの』と認識するんですね
そして別れるとそれは『不幸』になるんです
付き合っているときは当たり前、別れたら不幸になるわけですから
『幸福』というものがどこにもないんですよね
だから依存体質な人は依存体質なくせに
付き合っているときはわりと恋愛を粗末に扱っているんですよ
大事な人ほど大事にしないタイプが依存体質な人ってことです
別れてから必死に愛したってもう遅いのですよ
その愛情は幸せだった頃に捧げるべきだった愛情であり
未練というものは愛し損ねた愛情の分だけ痛みを伴うものなんです
隣にいて当たり前な人などいません
それがどれほどの奇跡であるのか
それが理解できないうちはまた同じことを繰り返すでしょう
失ってから大事なものに気付くなんて愚の骨頂よ
特別な人は特別な気持ちで愛し続けなきゃ
幸せは幸せとして管理していかなきゃ
この先後悔しか生産しない人生になっちゃうぜ
以上
DJあおいでした
お知らせです
ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com
お気軽にメールしてくださいね
お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com

『じゃあ言うけど』シリーズ最新作!
50000部突破の処女作!
男と女の違いを紐解く一冊
重版決定!
美女の教科書『DJあおいの恋の悪知恵』
絶賛発売中!
こちらも絶好調発売中!
『DJあおいの恋愛指南塾』連載中
はあちゅう×DJあおいの電書絶賛発売中!

『DJあおいの働く人を応援します!』

DJあおいの芸能界ぶった斬りコラム
『じゃあ言わせてもらいますけど』
最新記事配信中!


マツクルワークス

クリックにご協力お願いします
カテゴリ:
Q&A