
連載はじまりました!

DJあおいLINE公式アカウント
友達に追加してやってください
こんばんはDJあおいです
読者さんからこんな相談をいただきましたよ
『お忙しい中目を通してくださり、ありがとうございます。
仕事について悩んでいます。
ずっとなりたかった仕事に就くことができました。現在1年目です。
なりたかった仕事のはずなのに、逃げることを考えてしまいます。他の仕事の方が向いてるんじゃないか、専業主婦として家庭に専念したい、とか。どんな仕事もそれぞれに大変なことは頭では知っているつもりなのですが…。
こう思ってしまうのは、もともと自分に自信が無く、ネガテイブなところがあるからです。じゃあそのネガテイブを補う努力をするべきなんですが…できるわけもないのに、完璧主義なところがあり自分の気持ちと現実と葛藤しています。
そして、いわゆるお局のような方が私の指導教官です。私もなかなか理解力が無いのでいけないのですが、もっと具体的に説明してほしいのに、無言でただ見られているなんてこともありました。思うことがあるのなら、言ってほしい。でも、その場では状況的に聞けず、後から聞きに行かないと教えてくれない。聞かないと教えてくれないのは当然だとしても、思うことがあることが明らかに分かるのに、無言の圧力は怖すぎます。あと、その人は周りの職員のことをよく批判しています。人として苦手だなと思ってしまいます。
その人と仲良くなりたいとは思いません。ですが、うまく立ち回っていかないといけないのが社会なんだと、やっと痛感しています。
まとまりのない長文になってしまいましたが…あおいさん、どうか私にアドバイスを、また、喝を入れてください。よろしくお願いします。』

自分のやりたい仕事って
世界一過酷な仕事なんですよね
言い訳なんかできないし
失敗も成功も全部自分のもの
全ての結果を受け入れなきゃならないものですし
そうしなきゃ自分の気が済まないものなんです
それほどの責任を持って挑んでいることなので
失敗すればめちゃめちゃへこむこともあります
向いてないんじゃないかって思うことなんて日常茶飯事です
でも決して誰かのせいや環境のせいにはしません
それが出来たらどんなに楽なことかとも思いますが
それでも自分以外の何かのせいにしたくないんです
自分のやりたい仕事をやっていますよと言うと
他人は『ヒャッホーウ!ウェーイwww』と楽しそうに仕事をしている姿を思い浮かべるかもしれませんが
実は苦悩している方が多いんですよね
仕事が頭から離れなくて不眠になることもある過酷な仕事なんですよ
それは全ての結果を受け入れているから
その覚悟があるから苦悩することもまた楽しいんです
嫌いな誰かをこしらえてダメな自分をその人のせいにしてしまうのは覚悟が足りないんじゃないですか?
楽をしたいのなら自分のやりたい仕事はするべきではありません
興味のない仕事でもして日々自分以外の何かのせいにして生きていきゃいいんです
そうすれば楽になれますよ
楽しくはないですけどね
以上
DJあおいでした
お知らせです
ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com
お気軽にメールしてくださいね
お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com
男と女の違いを紐解く一冊
絶賛発売中!
美女の教科書『DJあおいの恋の悪知恵』
絶賛発売中!
こちらも絶好調発売中!
『DJあおいの恋愛指南塾』連載中

『DJあおいの働く人を応援します!』

DJあおいの芸能界ぶった斬りコラム
『じゃあ言わせてもらいますけど』
最新記事配信中!


マツクルワークス

クリックにご協力お願いします
カテゴリ:
Q&A