image

imageセブンイレブン独占先行発売!
5月19日発売
ご予約はセブンネットで!

imageマイナビウーマンさんで連載はじまりました!







友人が嫌いな人の話題を口にする、ちなみにその話題の人は私も嫌い
でもなんだろう、その話題、乗っかりたくない

『人を嫌ってはいけないよ』というぬるい道徳心がブレーキを掛けているわけではない
『人の悪口なんて言ったら自分の価値が落ちてしまう』という美意識がブレーキを掛けているわけでもない

もっと根本的な違和感が拒絶しているような感じ
自分もたしかにその人は嫌い、でも、友人の抱えている嫌悪感とは全くべつのもの、『私の嫌いとお前の嫌いは同じじゃない』という類のもの、そこはしっかりと分別しておきたいという気持ちが拒絶している
自分は自分で勝手に嫌っていたい、みたいな、謎の独立心

『人を嫌うことはいけないことなんだよ』と教えられて育ってきたような気がする
律儀にそれを守ってきた頃もあったかもしれない
でも窮屈、すごい窮屈
違う人間同士が同じ環境に居れば相性の良し悪しは必然と生じる
誰かを好きになることが止められないように、誰かを嫌いになることもまた止められない

一度誰かを嫌いになってしまうと『人を嫌うことはいけないことなんだよ』という道徳心で罪悪感が生じてしまう
『私はとても悪いことをしている、、、』そんな気分になってしまう
『何であいつなんかのせいでこんな罪悪感を背負わなきゃいけないの!?私は悪くないのに!』という被害者意識に苛まれてしまう

自分の正当性を証明したい、私は悪くないんだということをみんなに知ってもらいたい、たしかに私は人を嫌ったダメな子かもしれない、でもそれにはこんなわけがあるのよ、私はあいつに悪い子にさせられたんだよ
からの『ねぇねぇ、ちょっと聞いてよ~』という陰口への流れ
振り返れば身に覚えがありすぎる
人を嫌うことのない良い子であるために必死だった気がする、そのための弁明弁解が陰口悪口になっていった、気がする

何時だったか『べつに人を嫌ってもいいんだよ』という言葉にすごく救われた、一気に自由になった、人との距離感に多様性ができた
気が合う人との距離感と嫌いな人との距離感、それを同じにしようとするからややこしくなるんだということを覚えた
それからほどなくして人の陰口悪口は言わなくなった、べつに嫌いな人がいなくなったわけではないけど、余計なストレスはなくなった、誰かひとりを嫌うのに仲間は必要ないと思えた

誰かを嫌っても、その人の人生には関与しない
無害な嫌い方は心地いい








男と女の違いを紐解く一冊
絶賛発売中!




美女の教科書『DJあおいの恋の悪知恵』
絶賛発売中!

DJあおいの恋の悪知恵
DJあおい
KADOKAWA/メディアファクトリー
2016-02-19



こちらも絶好調発売中!


















image

TOKYO CAWAII MEDIAさんで『DJあおいの発酵女子カルテ』連載中です!見てねー!










image 公式サイト『DJあおいの勘違いもほどほどに』















クリックにご協力お願いします




お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com