
DJあおいの芸能界ぶった斬りコラム
『じゃあ言わせてもらいますけど』
最新記事配信中!
こんばんはDJあおいです
読者さんからこんな相談を頂きましたよ
『はじめまして。あおいさんのことをTwitterで知り、ブログもずっと見させていただいております。心にずしんとくる言葉ばかりで何度も救われました。いつもありがとうございます!
私は結婚して一年半ほどが経ちます。今回、旦那のことについて助言いただけないかと思い、メールを送らせていただきました。その相談内容はズバリ、話し合いがまともにできない旦那とどうしたら話し合いができるようになるかということです。
旦那は普段はとても優しいです。特に結婚してからは、家事の分担や生活のことについて私の方から話し合いを求めると、自分が責められると思った瞬間逆ギレします。あとは、話し合いの途中で何を言っても屁理屈しか言わない旦那に途方に暮れて私が負けて泣いてしまうこともあり、その時は完全に拒否反応を示されます。
普段の生活では、旦那といると楽しいですし、良きパートナーと巡り会えたなと思います。
しかし、話し合いが上手くいかないせいで、毎回伝えたいことがある度に、すごく悩んで話していて、少々のことなら言わずに過ごしたい...と思ってしまいます。でも、当然それは我慢なので長続きしません。何かある度に言い方を考えてばかりで、考えることに疲れてしまいました。
それでもここまでやってこれたのはなんだかんだ言って、逆ギレしながらも、私が言ったことは全て行動で示してくれたからです。そこの部分については全力で答えてくれます。
ここまでしてくれるのだから、大人同士ですし、スマートな話し合いがしたいです。ちょっと言ったくらいで拗ねて屁理屈を並べる旦那を見ては、情けなくてどこか旦那を頼れません。ましてや、これから子どもができたときにこんな茶番を見せたくありません。
変わって欲しいと旦那に求めることは間違いでしょうか?それとも、なんとかスマートな話し合いをする方法はないでしょうか?
お忙しいところ、長文を差し上げ申し訳ありません。お答え頂けるととても嬉しいです。これからもブログとTwitterの更新を楽しみにしています。』

【DJあおいの恋愛相談&〇〇女子ぶった斬り】
『男性が話し合いに応じてくれない』
毎日たくさんの相談メールを頂くのですが最も多い部類の相談なんですよね
ではちゃんと話し合いに応じてくれる男性像とはどのような男性像なのかといえば
ちゃんと女性に信頼されていて男性としての自信を持っている男性なんですね
普段からちゃんと男として扱ってあげて敬意を持って接していれば
大事なときにはちゃんと女性の話に耳を傾けてくれるわけです
逆に普段から『頼りない男』として接していると
その扱い故に普段は女性に頭の上がらないような男性になってしまいます
その弱さが優しさに見えるのかもしれません
しかしこういう男性は大事な話し合いの場面では男としての名誉と威厳を回復しようと我を出してきてしまう傾向があるんですよね
その手段が『話し合いに応じない』という反抗だったりするんですよ
普段から男を立てていれば大事な話し合いに男として応じてくれますが
普段から雑に扱っていると大事な話し合いの場面で『おれの男気を見せてやるぜ!』と反抗するというわけですね
幸せなときにいかに男としての自信を与えてあげられるのか
その差が大事な場面で表れるものなんですよ
男は上手に頼って育てるものなんだぜ
以上
DJあおいでした
お知らせです
ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com
お気軽にメールしてくださいね

PHPくらしラク~る 2015年12月号
コンビニや書店で発売中
『 私の近くにいる妖怪』絶賛連載中でーす

『DJあおいの働く人を応援します!』

TOKYO CAWAII MEDIAさんで連載中
『DJあおいの発酵女子カルテ』

5万部突破!発売中です!
Kindle版はこちら!


マツクルさんのライトノベル

クリックにご協力お願いします
お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com
カテゴリ:
Q&A