こんばんはDJあおいです
読者さんからこんな相談を頂きましたよ
『こんばんは!あおいさんが同じ静岡出身だと知りとても嬉しかったです(*^_^*)沢山あるご相談メールのなか、読んで頂けたら幸いです。
どんなに傷つけられても
嫌いになれないひとがいます。
2年間、何度か別れたりしていた人
の事をずっと忘れられないです。
ただ、今までずっと彼に気持ちが
わからないと言われ別れて、
やっぱり特別、落ち着くから一緒にいたい
と復縁して2年間繰り返してきました。
私もさすがに疲れてしまい、最近
もう疲れた。もう付き合えない。
と一旦他人に戻ろうと思い
初めて連絡も無視し、SNSの繋がりも絶ちました。
ただ、彼の事を嫌だ、許せない
と思ったことは一度もないです。
結局許してしまうんです。
これは愛情なのか、執着なのか、
これから先どうしたらいいのか。
落ち着く、という気持ちは
愛なのか 馴れ合いなのか。
もう付き合わない方がいいのでしょうか。
本当に悩んでいます。
お力頂けると助かります。
寒い毎日が続いていますがお体に気をつけてくださいね。応援しています(*^_^*)』
DJあおい著『じゃあ言うけど、それくらいの男の気持ちがわからないようでは一生幸せにはなれないってことよ。』5万部突破発売中!


クリックにご協力お願いします
『許すこと』と『我慢すること』は違います
何度同じ過ちを繰り返しても許してしまう
その度にまた傷付いてしまう
と言う人の殆どは
許しているわけではなく
ただ我慢しているだけなんです
『許す』ということはそれを許容すること
場合によって許す手段というのは別れを選択する手段になります
別れるということは赤の他人に戻ることですからね
恋人では許せないことでも赤の他人なら許せることはたくさんありますから
赤の他人に戻ることが最終的な許す手段になるわけです
許すことと愛することはイコールですから
別れを選択することがその人に捧げる最後の愛情になるんですよ
それが人を愛する強さというもの
その強さを持っていない人ほど
許せない、でも別れを選択することもできない
残る手段は我慢することだけ
結果ズルズルと時間を消耗するだけの関係にしがみついてしまうんですよ
許すことで報われることはあっても
我慢は何ひとつ報われることはありません
我慢はするな
許す強さを持て
以上
DJあおいでした
お知らせです
ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com
お気軽にメールしてくださいね
カテゴリ:
Q&A