月別

2025年06月

こんばんはDJあおいです

読者さんからこんな相談をいただきましたよ







お悩み
DJあおいさま

いつも投稿を楽しく拝見しております。

先日のサブアカウントのツイート、

"挨拶をしないというだけで
『礼儀がない=ダメなやつ』
とレッテルを貼るのは
形骸化した習慣の盲信

『決まりだから』『昔からそうだから』
という空っぽの理由で押し付けても反発を煽るだけ

挨拶が持つ本来の意味を理解していない自分を恥ずかしいと思った方がよい"

こちらを詳しくお聞かせ願えますか。

挨拶がもつ本来の意味を教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。



キンドル



挨拶は、確かに人間関係を円滑にするツールです
初対面での緊張をほぐしたり、互いの存在を認め合ったりする役割があります

とくに集団主義的な文化では、『挨拶=礼儀の第一歩』とされ
幼い頃から『きちんと挨拶しなさい』と教え込まれます

しかし、『決まりだから』『昔からそうだから』という理由だけで挨拶を強制するのは
習慣への盲信に他なりません
そこには、なぜ挨拶が必要なのか、どんな意味を持つのかという本質的な問いが欠けているんです

挨拶しない(できない)理由は多様です
内向的な性格、忙しさ、気分、文化的背景
単に『その瞬間、挨拶できるタイミングではなかった』だけかもしれない

それなのに、挨拶の有無だけで『礼儀がない』と決めつけ
さらには『ダメなやつ』とまで評価するのは、あまりにも短絡的だと思うんです
こうしたレッテル貼りは、相手の本質や背景を見ず
表面的な行動だけを切り取る思考停止の産物と言えるでしょう

脳が複雑な情報を処理する手間を省くため
『挨拶しない=礼儀がない=ダメなやつ』とショートカットで結論づけることにより
相手を深く知る労力を省略してしまいます

個人の多様性や背景を無視し
表面的な基準で人を切り捨てることで
本来築けたかもしれない信頼や関係性を失うことになるんです

実際、挨拶の有無よりも
行動や成果、誠実さで信頼を示す人の方がよほど深い関係を築けるのではないかと私は思います

機械的に『こんにちは』と言うよりも
相手の状況を尊重し、柔軟に対応する姿勢の方が
人間らしいコミュニケーションを生むことができる
なのに、形骸化したルールに縛られ
挨拶しない人を『人間失格』と決めつけるのは
思考の怠惰であり、個人の価値を矮小化する行為でしかありません

挨拶をしない賢者もいれば、挨拶をするクズ野郎もいる
挨拶の有無だけで人の価値がわかるわけがないんですよ


以上
DJあおいでした



お知らせです

ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com

お気軽にメールしてくださいね


お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com


プライムデイ7月




夜リラタイム夜リラタイムさんでコラムやってます
『ちょっと気楽になった夜』



DJあおいですが お気になさらずnoteはじめました
『DJあおいですがお気になさらず』




↓書籍もあるのでぜひ↓


















想いよ、逝きなさい
DJあおい
幻冬舎
2017-09-21









DJあおいの恋の悪知恵
DJあおい
KADOKAWA
2016-02-19















クリックにご協力お願いします

こんばんはDJあおいです

読者さんからこんな相談をいただきましたよ







お悩み
DJあおい様

はじめまして。
昨日振られ、どうしても心に引っ掛かることがあり相談させてください。

振られた理由は「絶対的安心感がある、心を許した親友のような感覚で、エロい気持ちになれないんだ。」とのことでした。
私も彼に対して、絶対的味方のような安心感を抱いているのですが、プラスアルファ恋愛感情もあります。
彼が私を女として見れないのは、私に問題があるのかと思っております。
(ただ、お付き合いしてからキスはしたことはあるものの、それ以降の身体の関係はありません。)

この経験を次に活かすのに、女としてみられるにはどうしたらいいかを考えているのですが
彼の都合の良い別れるための建前じゃないとして、
本当にエロすを感じさせる女としての魅力がない場合どうしたらいいのでしょうか。
あおい様の経験上、お知恵をお借り出来ませんでしょうか。

また、上記の理由で恋人関係を終了し、親友でいてほしいと懇願されました。
友達ではいられないほど好きになったので、別れたからといって親友でいるのはできない。またどこかで巡り会えたらその時は。といって別れを受け入れたのですが、私自身彼のことを親友兼恋人と思っていたのでとてもとても喪失感があります。
この答えは正解だったのでしょうか。


季節の変わり目ですので、どうかご自愛ください。



キンドル



何回か言っていることなのですが
恋愛というのは家族愛に至るまでのプロセスでしかありません

『親友』も自分で選べる『家族』と同義です

恋愛期間が終われば家族愛にシフトしていくのが通常の流れであり
生涯恋愛をしたいのなら相手を取っ替え引っ替えしていかなければならないものです

『家族みたいになって女性として見れなくなった』という男性も多いのですが
家族になりたいと思えるから棒を穴に突っ込んでハッスルしたいわけであり
『家族みたいだから冷める』という主張は矛盾しているんですよね

『家族』という概念とは一体なんなのか
自立した大人から見れば
『家族』というのは作るものであり
だから家族になりたいと思える人を愛するわけです

しかし精神的に未成熟な人から見れば
『家族』というのは子供目線になってしまい
既存の親や兄弟姉妹のように思えて
性の対象から外れてしまうということですね

『家族みたいになって女性として見れなくなった』
という理由で離れていく男はまだまだ子供だということ

大人の男性は家族こそ愛する対象になるので
そんな理由で冷めたりはしませんよ

あなたに女性としての魅力がなかったわけではなく
彼が未熟だっただけですね

他の男性から見れば十分に女性としての魅力はあると思いますので
彼の課題を自分の課題にしないように注意してください


以上
DJあおいでした



お知らせです

ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com

お気軽にメールしてくださいね


お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com


プライムデイ7月




夜リラタイム夜リラタイムさんでコラムやってます
『ちょっと気楽になった夜』



DJあおいですが お気になさらずnoteはじめました
『DJあおいですがお気になさらず』




↓書籍もあるのでぜひ↓


















想いよ、逝きなさい
DJあおい
幻冬舎
2017-09-21









DJあおいの恋の悪知恵
DJあおい
KADOKAWA
2016-02-19















クリックにご協力お願いします

こんばんはDJあおいです

読者さんからこんな相談をいただきましたよ







お悩み
あおいさんに相談です。


新しい仕事を始めて5ヶ月が経ちました。

技術職なのでとても奥が深い業種で、どんどん新しい事知らない事ばかり出てきて疲れてきました。

今まで何個かいろんな種類の仕事をしてきましたが、大体5ヶ月くらいで一通りの仕事を覚えてあとはそれをひたすらやるだけだったので、今の時期くらいにはすこし落ち着いてきたなと思えてたんですが。。

よく奥が深くて楽しいなどと聞きますが、今の私にはそう思えなくて。
余裕が無いのか、向いてないのか、メンタルが弱いのか、なんなのか分かりません。

いつか楽しいと思える時が来るのかな?いつになるの疲れた。みたいな日々が増えてきています。


アドバイスお願いします。



キンドル



知識が増えるほどに無知の範囲も広がる
この現象はよく『知の円』と表現されますね

知識を円と考えると、円の内側が『知っていること』
円の外側が『知らないこと』です
知識が増えると円は大きくなるのですが
同時に円周(知識と無知の境界)も長くなる

つまり、知れば知るほど『知らないこと』との接点が増えて
わからないことや新しい疑問がどんどん出てくるわけですね

例えば仕事でプログラミングを始めたばかりの人は
『コードが動けばOK』くらいに思ってるかもしれませんが
深く学ぶと、アルゴリズムの効率性やセキュリティ、デバッグの難しさなど
知らなかった課題が山ほど見えてくる
これが『知れば知るほど無知が広がる』という現象です

『以前は5ヶ月くらいで一通りの仕事を覚えてあとはそれをひたすらやるだけだった』とありますが
それは自分の無知やスキルの低さに気づかなかっただけ(無知の無知)
その結果自信過剰になり、慢心していただけなのでしょう

どんな分野でも、掘り下げれば細分化された枝葉が無限に広がっていきます
物理学を学べば量子力学や相対性理論みたいな深い領域にたどり着くし
仕事でも一つのスキルを磨くと関連スキルや周辺知識の必要性に気づく
人間の脳は好奇心と問題解決のために新しい『知らないこと』を探し続けるので
慢心するまで無知の範囲が広がるのは避けられないんですよ

ここで慢心してメンタルを保護するか
それとも無知を探求してさらに無知との接点を広げるか
それはあなた次第ですけどね


以上
DJあおいでした



お知らせです

ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com

お気軽にメールしてくださいね


お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com


プライムデイ7月




夜リラタイム夜リラタイムさんでコラムやってます
『ちょっと気楽になった夜』



DJあおいですが お気になさらずnoteはじめました
『DJあおいですがお気になさらず』




↓書籍もあるのでぜひ↓


















想いよ、逝きなさい
DJあおい
幻冬舎
2017-09-21









DJあおいの恋の悪知恵
DJあおい
KADOKAWA
2016-02-19















クリックにご協力お願いします

こんばんはDJあおいです

読者さんからこんな相談をいただきましたよ







お悩み
DJあおいさん、こんにちは。
良ければ婚活迷走中アラサー女の相談を聞いてくれると嬉しいです。

男性に求められることは一通りこなしてるし、相手の結婚願望の有無を確認してから付き合ってるし、判断材料も与えているのに結婚できません。
私の結婚観がずれてるんでしょうか?

付き合った男性と結婚の話をすると、なんかすれちがいます。
私は付き合った人に「俺のことどれくらい知ってる?結婚できれば誰でもいいの?」と聞かれたことがあります。
周りの人にも、ドライすぎるとか、誰でもいいのか?とか、結婚するために付き合うのか、って言われたこともあります。

誰でもいいとまでは言いませんが、『条件的にお互いオーケーラインなら結婚する、その準備期間として付き合う』という認識だったので、何を言ってるんだ…?ときょとんとしてしまいました。
結局別件ですれ違ってその人とは別れましたが、付き合うまでは至れてもすれ違って結婚できずに別れてしまいます。

そもそも男性側も、見た目や夜の相性がオーケーラインならわりと交際相手なんて誰でもいいし、子ども産んでもらうためや、やりたいときにやれる性生活のために付き合ってるんだからお互い様でしょ。と思って、
結婚となると突然精神性を求め始める男性にモヤモヤしてしまうのもあります。

他の人は、『付き合っていく中で判断して、この人と結婚できるなってなってから結婚するもの』と言ってましたが、判断材料を与え合うために条件を提示し合う時間はちゃんと設けてますし相手側の条件も聞いてます。

家事は一通りできるし、仕事もしてるし、人手不足の職種の仕事経験やスキルも持ってます。
夜だって交際相手に求められれば生理のとき以外は応じてます。不誠実なことをされない限りは概ね従順に尽くしてるし、でも受け身すぎないようにも努めてます。
子どもが産めないとか産みたくないとかもありません、そこも相手に従います。

判断材料となるスペックや条件も嘘偽りなく提示して、相手のスペックや求める条件にも耳を傾けて、男性に求められることも一通りこなしているのに、
なんで結婚の話となるとすれ違うの?結婚に至らないの?周りの人は何を言っているの?と心底不思議です。

何がいけないのかさっぱりなんですが、私の結婚観ってなんかずれてるんでしょうか…?



キンドル



このブログでも何度か言っていることなのですが
遊びの恋愛って『身体目的』だけではないんです

恋愛がしたかっただけの『恋愛目的』という遊びの恋愛もあるし
恋人がいるというステータスが欲しかっただけの『ステータス目的』という遊びの恋愛もあるし
結婚がしたかっただけの『結婚目的』という遊びの恋愛もあるんですよ

共通して言えるのは、遊びの恋愛には何らかの目的が必ずあるということ
そしてその目的が達成してしまうともうお役御免になってしまうのです

遊びの恋愛というと、どうしても女性が被害者になるようなイメージがありますが
実は女性も知らず知らずのうちに、寂しさを埋める目的の恋愛であったり、劣等感を自浄する目的の恋愛であったり、それこそ結婚を目的にした恋愛であったり、目的のある遊びの恋愛をして、無自覚に男性に加害しているケースが散見されます

『愛なんていらないよ、結婚ができて子供を作ることができればOKだよ』というニーズがマッチした男性がいるのなら『お好きにどうぞ』としか言いようがないのですが
愛を求めて彷徨っている男性からしたら、その言い分は『侮辱』にしか聞こえないでしょうね

愛のないセックスフレンドと似たような、愛のない結婚フレンドを探しているようなもの
我欲を満たしたいだけの動機は改めた方がいいのかもしれません

そもそも、恋愛も結婚も、目的ではなく単なる結果ですからね
条件付きで目的化しているだけで動機としては不純
それが透けて見えているのかもしれませんよ


以上
DJあおいでした



お知らせです

ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com

お気軽にメールしてくださいね


お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com


プライムデイ7月




夜リラタイム夜リラタイムさんでコラムやってます
『ちょっと気楽になった夜』



DJあおいですが お気になさらずnoteはじめました
『DJあおいですがお気になさらず』




↓書籍もあるのでぜひ↓


















想いよ、逝きなさい
DJあおい
幻冬舎
2017-09-21









DJあおいの恋の悪知恵
DJあおい
KADOKAWA
2016-02-19















クリックにご協力お願いします

こんばんはDJあおいです

読者さんからこんな相談をいただきましたよ







お悩み
こんにちは
男性ですが、今、大好きな女性がいます
友人としてとても仲が良いです
その人にいつも自分の事を「私のもの」だと言いふらされます
前にも「私から離れるな」とか、「君の事は可愛いと思ってる」とか、「私の為に生きろ」とかそんな事ばかり言われます
彼女も色々とトラブルを抱えており、自分も手助け出来ないかと力になっています
逆に自分の悩みも相談したりしています
自分が過去に教育的な虐待を受けていた事を話すと、だから自己肯定感が低いんだねと理解してくれました
その後で「私たちお互いに支え合ってるよね」と言われました
それを人に相談すると「愛されてる」とか「好かれてる」とか返答されるだけです
先日も「バレンタインデー用にチョコレートケーキを試しに作ったから食べろ」と言われて、自分の口に放り込まれました
そうしたら周りに「胃袋を掴まれてるね」と笑われました
それでも交際は出来ないという様な事は仄めかれていますし、相談相手には「彼女にも理由があるから今は待つべきだ」と言われました
彼女のそういう態度に好きだからとても悩んでいます
せめてずっと側にいたいというのが正直な気持ちです
自分は一体どうすべきなのでしょうか?



キンドル



すごい…(ドキドキ…)

好きな人に対して
意地悪をしたり、いじったり
Sっぽい態度で接してくる人は
『こうやってくれたら私は興奮しますよ』
と無意識に自己紹介しています
だからアッチの方はドMな場合が多いです

好きな人に対して
自虐をしたり受動的であったり
Mっぽい態度で接してくる人は
『こうやってくれたら私は興奮します』
と無意識に自己紹介しています
だからアッチの方はドMの場合が多いのです

普段の性格と性癖は相反する場合が多いということは覚えておいて損はないかと思います

そんなことは一旦置いといて
恋愛において一番楽しい時期って知っていますか?

それは付き合い始めではなく
『あれ?もしかして付き合えるかも?』
という『恋愛関係一歩手前』という状態が一番楽しいんです

一度付き合ってしまえばもうそこには戻れないので
今は思う存分に悶えながら楽しんでください


以上
DJあおいでした



お知らせです

ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com

お気軽にメールしてくださいね


お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com


プライムデイ7月




夜リラタイム夜リラタイムさんでコラムやってます
『ちょっと気楽になった夜』



DJあおいですが お気になさらずnoteはじめました
『DJあおいですがお気になさらず』




↓書籍もあるのでぜひ↓


















想いよ、逝きなさい
DJあおい
幻冬舎
2017-09-21









DJあおいの恋の悪知恵
DJあおい
KADOKAWA
2016-02-19















クリックにご協力お願いします

このページのトップヘ

×