
ピルのオンライン診療サービス『エニピル』さんにて連載がスタートしました
こんばんはDJあおいです
読者さんからこんな相談をいただきましたよ
お悩み
あおいさんこんにちは。
いつもブログを拝見させていただいており、人生の参考にさせていただいております。
あおいさんに今回ご相談したいのは、私の結婚が決まって姉が不機嫌になったことについてです。
私自身結婚が決まり、親と姉に報告し、これから相手が挨拶にくるという段階なのですが、
結婚を報告して以降姉の機嫌が良くありません。 姉は結婚しておらず、これからも結婚する気はないそうです。
姉が元々気難しい人だということはわかっていたので、私は結婚すると決まる前から彼の存在を姉に伝えていましたし、結婚が決まる前にも一度実家へ連れて行き私の家族は彼を紹介していました。
事前に私が彼と結婚するかもしれない、ということも伝えていました。
しかし、いざ、結婚が決まり報告すると、それからというもの私と目も合わせてくれず、家族のLINEにも反応しなくなりました。
結婚して、彼があいさつに来ようと日程を決めたいのに、親曰く、姉の不機嫌がおさまるまでやめた方がいい、とのことで話を進めることができません。
ここからは姉の愚痴になってしまいますが、おそらく今回不機嫌になった要因は、私が結婚することにより、親戚の集まり等で肩身が狭くなること、そして、親がこの先介護などお世話が必要になったときに姉に負担が行くことを懸念してあるのではないかと思います。
しかし、親の件については姉1人に任せようとは一切思っていません。しかも、姉はいまだに実家に暮らして親にご飯を作ってもらい、家事をしてもらい、ろくに実家にお金も入れず、悠々自適に暮らしています。
要するに姉は精神的にまだまだ未熟だと私は感じています。
話を戻しますが、この場合は、穏便にすませるために姉の機嫌を優先した方がいいのでしょうか?
しかし、個人的には姉が不機嫌になったことにより思うように日程を調整できないのが不服です。
長文失礼いたしました。
カテゴリ:
Q&A