月別

2022年09月
























こんばんはDJあおいです

読者さんからこんな相談をいただきましたよ















お悩み






あおい様

いつもブログ楽しみにしています。

単刀直入に言うと、仕事をサボって
ライブに行くのはアリですか?

あおいさんならアリと仰るのかなと
思ったのですが、私の仕事が自営なので、
その場の罪悪感というより、後でお客さん方に
バレて自分の評判落として仕事が減ったら
どうしようという悩みです。
自営だと仕事量がそのまま収入に直結します。
なので休めばその日の稼ぎは無くなる
訳ですが、どうしても行きたいライブと
仕事の日が被ったので、どちらを優先
すべきか迷っています。

ご回答いただけると幸いです。
季節柄、ご家族の皆様含めてご自愛ください。









続きを読む >>
























こんばんはDJあおいです

読者さんからこんな相談をいただきましたよ















お悩み






いつもためになるブログ拝読しております。
ありがとうございます。

私は中学生の時から自分から好きになった人にアプローチをしても、上手くいかず。大人になった今でも、自分がいいなと思った人には振り向いてもらえない傾向にあります。
タイプの人の前では自分らしく居られないとかでもないです。

恋愛あるあるだとは思うのですが、なにかいい解決策はあるのでしょうか。
教えていただきたいです。










続きを読む >>
























こんばんはDJあおいです

読者さんからこんな相談をいただきましたよ















お悩み






djあおい様
こんばんは

わたしは付き合ってもうすぐ3年目になる彼と同棲しています。付き合って1年目をすぎた頃、彼に一度浮気をされました。その時は彼を好きな気持ちのほうが許せない気持ちよりも大きく、一回は目を瞑ることにして一緒にいることを決めました。
そのときより、彼の携帯を盗み見る癖がやめられず、携帯を見ては何かないかと探してしまい、つい最近、彼が昔の元カノと連絡を取っているのを見てしまいました。
その元カノに対し、いまもまだ想っているや、結婚を本気で考えたのは○○だけだよ、相変わらず可愛いや色っぽいなどと送っていて、その相手の女性もどうやら現在は結婚しているようなのですが、下心があるように思えます。
わたしはもう携帯を見ることをやめて、今の相手が私といる時間にどのように大切にしてくれるかを感じ、心配したくありません。
ですが、このままにしておくとまたこの人は浮気をしそうだなぁと放っておけなくなってしまいます。
気持ちも落ち込み何度も自分を奮い立たせていますが、別れるべきなのか決断ができません。










続きを読む >>
























こんばんはDJあおいです

読者さんからこんな相談をいただきましたよ















お悩み






28歳女性です。
いつもブログを楽しみにしています。
今回はご相談したいことがあり、メールをしました。

3年付き合った夢追い人と別れるか迷っています。

彼が夢を追うために3年のうち半分以上は
遠距離をしていました。
その中でも、ちゃんと思いやってくれて、
上手くやってきていましたが、
最近久しぶりに会ったら、なぜか手を繋いだりそれ以上を
突然したくなくってしまいました。

恐らく3年経っても経済的に安定しておらず、
実家でないと生きていけない状況な彼氏を
カッコいいと思えなくなってしまってきたから
なのではないかと思います。

経済面以外は申し分ありません。
私のことを大切に思ってくれていますし、
性格の相性やご両親との相性も良く、
結婚にも申し分ないと思います。

ただ、いつ安定するか分からない状態で
付き合い続けるのが辛くなってきました。

何度かそのことについて話し合いをして、
私を手放すくらいなら夢を諦めて安定した職に就くと
言っています。

夢を諦めさせるというのもこのまま待ち続けるのも
どちらも苦しいのではないかと思うものの
この人以上に相性が良くて性格が良く愛してくれる人は
今後現れないのではないかと思っています。

夢追い人との恋愛・結婚はどのように決断したら
良いのでしょうか。









続きを読む >>
























こんばんはDJあおいです

読者さんからこんな相談をいただきましたよ















お悩み






あおいさんこんばんは。いつもブログ拝見しています。

社会人6年目になりますが「その場しのぎ」が直りません。その場しのぎで行動をして、結果トラブルや相手の信頼を欠き、リカバリーの対応もその場しのぎ…という悪循環を起こしています。とにかく行動をすること、謝ることが目的になっているんだと思います。周りに仕事をしていると思われたい、ただ謝ればいいそう思ってるからこういう行動になるんだと自分でも思います。

子どものころから優等生で、大人になったらすごい真面目だねと言われ、嫌われたくない、怒られたくないから自分のこと、自分を守ることが最優先で仕事をしています。

でもそれでは仕事はうまく回らないし、誰からも信頼されません。それがわかってるのに自分が変わりません。喝を入れていただきたいです。









続きを読む >>
×