こんばんはDJあおいです
読者さんからこんな相談を頂きましたよ
『あおいさん、こんばんは!
目を通していただけたら嬉しいです。
今日は彼のことで相談したいことがあります。
わたしは社会人3年目、彼は支店は違いますが同じ会社の上司で付き合って2年半ほど経ちます。
付き合って1年経ち、彼はそこの支店でのトップに昇進しました。トップは週休1日になるのですが、その1日も出勤することがよくあります。
ほぼ毎日終電で、あまり寝れていない様子です。
今までは仕事が本当に楽しい。天職に就いた。とよく言っておりましたが、昇進してからは本当に辛そうです(もちろん会社では誰よりも明るく振舞っているようですが…)。
最近は、生きている意味が分からないと言ったり、自分を切り刻んでる姿が想像できると話しているので近々心療内科に連れて行こうと思っています。
ここまで身体をボロボロにしてまで働き続ける彼の気持ちが理解できません。
もう十分頑張ってるんだからそんなに無理し過ぎなくてもいいんだよと伝えたところ、無理しなきゃ、頑張り続けなければ怒られるからやらなくちゃいけない。と言うばかり。
じゃあせめて溜まった家事はわたしがやるよと言ったのですが(彼は一人暮らしをしています)、彼女に家事をやらせてるっていう罪悪感で余計に凹むから何もしなくていいと言われてしまい、わたしにしてあげられることは何もないのかなと思ってしまいました。
あおいさん、彼、そしてわたしにアドバイスをお願いします( ; ; )
長文失礼致しました。』
DJあおい公式サイト『DJあおいの勘違いもほどほどに』世の勘違い女子に告ぐ!いい加減、幸せ掴もうぜ?
原則的に1週間の労働時間は40時間と定められています
週休2日の場合ですと8時間勤務を5日
週休1日の場合ですと7時間勤務を5日、5時間勤務を1日といった感じになりますかね
それ以上の労働は全て時間外労働(残業)になります
しかし手当てをつければ上限なく時間外労働をしていいというわけではありません
1週間で15時間
2週間で27時間
4週間で43時間
1ヶ月で45時間
と時間外労働の上限は定められています
相談者さんの彼氏さんの場合ですと毎日終電帰りとのことですから
ぶっちぎりで1ヶ月の時間外労働の上限を越えていると思われます
さぞかし残業代で儲かっているんだろうなぁと思う人もいるのかもしれませんが
おそらく会社側は1ヶ月45時間の残業代しか払っていないと思います
そうしないと後々面倒なことになりますからね
黒い会社はだいたいそんな感じです
役職をエサにして無茶苦茶な勤務時間を強要するところもあるのですが完全にアウトなことですので
いざというときのために毎日の勤務時間を証明するものを持っていた方がいいのかもしれませんね
私は一応個人事業主としてお仕事を頂いているのですが
労働時間はブラック企業も真っ青になるほどの時間ですよ
徹夜なんて当たり前、明け方まで仕事をしていることなんて日常です
休日はおそらく秋までありません
おそらくこれを『誰かにやらされていたら』首をつっているかもしれませんね
ですがストレスはありませんよ
何故なら『自分がやりたい仕事だから』ですね
定められた労働時間を超過して働けるのは独立した者だけの特権です
本来時間を超過しなければ出来ない仕事は雇用している側がすべきことなんですよ
以上
DJあおいでした
お知らせです
ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com
お気軽にメールしてくださいね
DJあおい著『じゃあ言うけど、それくらいの男の気持ちがわからないようでは一生幸せにはなれないってことよ。』5万部突破発売中!
Kindle版はこちら!
タウンワークマガジンさんで『DJあおいの働く人を応援します!』連載中です!見てねー!
TOKYO CAWAII MEDIAさんで『DJあおいの発酵女子カルテ』連載中です!見てねー!
ワニブックスさんで『DJあおいのシネマカフェ』連載中です!見てねー!
クリックにご協力お願いします
カテゴリ:
Q&A