月別

2014年03月




付き合いが長ければ長いほど

お互いがお互いに似てくるのだそうで

お互いの愛し方も

お互いに似てくるのだそうで

いつか愛された愛し方で

お互いを愛するようになるのだそうで




こんばんはDJあおいです

長くお付き合いをしていると顔が似てくると言うんですけど
これは本当なんですよ

正確に言えば顔ではなく顔つきが似てくるんですけどね

これはですね
お互いがお互いに影響し合っているからなんですよ

人から影響されることというのはその人の尊敬しているところですからね

尊敬しているところというのはその人の内面的なところですから

内面的なことに影響されるとそれは外見に表れ顔つきが似てくるということなんです

恋愛感情が結ばれるのは好きだというお互いの感情なんですけど
それを続けるにはお互いの敬意が必要なんですね

お互いの顔が似てくる関係というのは
お互いが敬意を抱いている
理想的な関係なんですよ







以上
DJあおいでした





お知らせです

ロケ弁フェスティバル in 東京スカイツリータウン

誰もが一度は食べてみたいと思ったことのあるロケ弁

それが食べられる催しがあるんですねー

場所は東京スカイツリー

日程は4月1日から4月13日まで

時間は11時から18時までですね

ぜひお腹を空かせてお越しくださいませ!

私がとてもとてもお世話になった人が企画した催しなんですけどね
私も時間が合えば行ってみたいと思います!

詳細はこちらです

ロケ弁フェスティバル in 東京スカイツリータウン

ぜひぜひー














もしも我が子ができたとして

どんな子に育ってほしいのか

そのためにはどんな育て方をするのか

その育て方で自分を育ててみる



こんにちはDJあおいです

なれなかった自分を我が子に投影して子育てをしてしまいがちになるそうなんですけども

なりたい自分があるのなら
それは我が子に押し付けるのではなく
自分がなってあげればいいと思うんですよね


我が子に理想を押し付ける前に
その育て方でどんな気持ちになるのか
まずは自分がサンプルになって苦労するべきだと思うんです

なりたい自分になれるように
自分を育てることのできる親を持つ子は

なりたい自分を自分で見付け
なりたい自分になれるように
自分を育てることができる子に育つそうですよ

子供は親の言うことを聞くのは苦手な生き物なんですけども

親の真似をするのは天才的な生き物なのだそうですよ






以上
DJあおいでした







お知らせです

スカルプDの「まつ育直美会」更新しました

【好きになりすぎるという勘違い】

 

ここでしか見られない記事なので

ぜひみてください

まつ育直美会













こんばんはDJあおいです

自己中というと少しマイナスなイメージがありますけども

そんなに悪いことではないと思うんですよ

マイナスイメージにおける自己中というものは
要するに空気が読めない人を指す言葉だと思うのですけども

これは同じ価値観の押し付けにあたる言葉になるんですよね

周りと足並みを揃えなければならない
そのためには自分の主張は二の次にしなければならない
そういう価値観の押し付けにあたると思うんです

価値観は統一しなければならないものではありません
同じ人間が二人といないように
同じ価値観を持つ人も二人といません

押し付けられた価値観に責任なんて持てるわけもなく
無責任な価値観を自分の中心に据え置いてしまうと
無気力で周りに流されるだけの毎日になってしまうんですよ


自分自身を中心にしなければ自分自身に責任なんて持てるわけがないんです

だいたい自己中自己中と蔑む人ほど無責任な価値観を自分の中心に置いている人なんですよ

自己中なのは悪いことではありません
大事なのは
中心に置くべき自己に責任を持つこと
その責任に覚悟を持って自己中になること





以上
DJあおいでした







こんばんはDJあおいです

恋愛をする度にネガティブになる
そんなネガ恋になりがちな人にはある共通点があるんです

それはですね
自分を愛せないことにあるんですよ

自分を愛することによって埋めるべき心の隙間を
他人に埋めてもらい満たされようとしてしまうところにネガティブな要素があるんです

これが気持ちの重さとなり重い女の出来上がりになるわけですね

目的は愛することではなく愛されることにあり
愛されることによって愛せない自分を満たしたい
そんな他力本願とも思える欲求が重い気持ちの正体なんです


ですから恋愛というものはまず自分を愛することができなければならないものなんですよ

自分を愛するには自分を育てること
自分で育てたものというのはおのずと愛情が湧くものですからね






以上
DJあおいでした






お知らせです

スカルプDの「まつ育直美会」更新しました

【幸せには鈍感 不幸には敏感】

 

ここでしか見られない記事なので

ぜひみてください

まつ育直美会










こんばんはDJあおいです

友達がいなきゃいけない病
仕事を楽しんではいけない病
自信を持ってはいけない病

日本人の三大疾患みたいなものなんですけどね

今日は自信を持ってはいけない病についてちょっと綴ってみたいと思います


自信がないというより
自信を持ってはいけないという強迫観念から自信を持てない人が多いんですよ


それはですね
自信を露にしている人を快く思えない心理の裏返しなんですね

つまりですね
自信を持ってしまったら人から嫌われてしまうかもしれないという強迫観念から
自信を持ってはいけないと思い込んでしまうわけですね

この自信を持ってはいけないという思い込みのせいで

自分の言いたいことにも自信を持ってはいけないという思い込みが生じ
自分のやりたいことにも自信を持ってはいけないという思い込みが生じ
自分の正直な気持ちにさえも自信を持ってはいけないという思い込みに翻弄されてしまうわけです


そしていつも窮屈な思いを感じてそんな自分に嫌気がさしたりするんですね

人から嫌われないために自信を押し込めると
結果的に自分が嫌いになってしまうというわけです


自信を持つことに根拠はいらないですからね
自信は出すことによって身に付くものなんです

自分が好きになれる自分になれば
誰から嫌われても案外平気なもんですよ






以上
DJあおいでした







お知らせです

スカルプDの「まつ育直美会」更新しました

【女性にとってまつ毛は花】

 

ここでしか見られない記事なので

ぜひみてください

まつ育直美会











×