
DJあおいLINE公式アカウント
友達に追加してやってください
こんばんはDJあおいです
読者さんからこんな相談をいただきましたよ
お悩み
DJあおい様
いつも更新を楽しみにしているファンです!
以前もこちらでご相談させていただき、大変お世話になりました。
再度あおい様の考えをご教授いただきたいです。
正社員として保育士の仕事をしているのですが、園の規模が小さく経験も積める環境とは言い難く、パートの人のため都合のいいシフト要因だと職員からも言われます。
成長出来ない焦りもあり、異動希望を以前から口にしていました。
そんな中で最近、他の園に異動の話が出ています。
異動先の園は中規模で、行事も多く前者とは違って担当する仕事も多く経験が積めると感じております。
DJあおい様の言葉で特に心に響いた
『苦悩はするな、苦労をしろ』
を持って、異動の話を受けようと思うのですが、気付くと気持ちがゆれています。
現在の園でやれる事もあるはずだとか、異動先は退職者も多く職場環境が悪い、など自分中で異動を止める理由ばかりが浮かんできます。
自分を変えるには責任を持って覚悟を決める事だと思うのですが、勇気が出ません。
覚悟を決めるには、どうすればよいのでしょうか。
決断しても揺れてしまう自分に喝をお願いします。
自信なんて実態のない霊みたいな胡散臭いもので
本当はそんなもの最初からないんじゃないのかなと私は思っています
ありもしないものを追い求めてしまうから迷走して疲れてしまうわけで
ないものはないものとして認めてしまった方が精神衛生的にもよろしいんですよね
実際に人生を楽しんでいる人はあるかどうかもわからない自信なんて求めていないんですよ
最も大事なのは『自分はどうしたいのか』という好奇心
自信を求める気持ちがその好奇心にブレーキを掛けてしまうようなものなら
自信を求める気持ちごと捨ててしまえばいいということ
どうせ成功しても楽しんでも自信なんてものは手に入らないんだから
最初から自信なんて求めなくてもいいんですよ
何かをやるときには自信なんてものにフォーカスしないこと
好奇心にフォーカスすること
意識のベクトルを変えるだけで行動力は発揮されます
『自信』という呪縛から解き放たれると一気に人生は自由になる
自信がなくても楽しんでいいし
自信がなくても幸せになってもいいし
自信がなくても『生きていてよかった!』と思える瞬間はあります
自分を縛る『自信』なんて概念は捨ててしまえばいい
好奇心に任せて飛び込んでみなよ
必要なものなら後から手に入るから
以上
DJあおいでした
お知らせです
ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com
お気軽にメールしてくださいね
お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com

『じゃあ言うけど』シリーズ最新作!
50000部突破の処女作!
男と女の違いを紐解く一冊
重版決定!
美女の教科書『DJあおいの恋の悪知恵』
絶賛発売中!
こちらも絶好調発売中!
『DJあおいの恋愛指南塾』連載中

『DJあおいの働く人を応援します!』

DJあおいの『私は仕事ができない』

クリックにご協力お願いします
カテゴリ:
Q&A