

連載はじまりました!
こんばんはDJあおいです
読者さんからこんな相談をいただきましたよ
『こんばんわ。いつも悩んだ時あおいさんのブログにすっ飛んできては考えさせられています。
さっそく相談なんですが、
相手を思いやっている事ってどうしたら相手に伝わるものなんでしょうか?
相手に、~してあげたよ!って言う事はまた違うと思うし、何も言わないでやって果たして伝わっているのか…?とも思うし……
なんでこんな事で悩んでいるのかというと、
付き合ってる彼があまりにも私に対して、自己中が服着て歩いてるだとか、自分本位だとか、自分の事しか考えてないだとか言うもんだから、あー私ってそうなのかな?と最近思うようになりました。
確かに見返りを求める部分はおおいにあります。ありがとう言ってくれなかった!って思う時多々あります。
それに何かされてありがとうって言うの人間として当たり前だと思ってるし、私は絶対相手に何かされたらちゃんとありがとうを言います。
とある日なんですが、彼が風邪をひいたとLINEのやり取りで聞いたしばらく経った日にご飯行った際、私は彼に会えると思ったので風邪に効きそうなドリンクを買っていました。いつ渡そうかなってカバンに忍ばせてたんですが。帰り際に早く風邪治るように!って言ってようやく渡せたんですけど。(照れからなかなかすぐ渡せずもじもじしてました)
彼から一言、自分が飲むために買ったんじゃないの?って言われ、その時すごく衝撃を受けました。なにそれって感じでした。
その時はそんなわけないじゃん~って言ってばいばいしたんですが、ショックというか、彼は本当に私の事を、自分の事しか考えてないという目線でしか見てないんだなって感じてしまったというか。
気にしないようにしようと思ったんですが、あおいさんに相談してみようと思ったので送ってみました。
あおいさんはどう思いますか?』

思いやりって見返りを求めないから思いやりであって
見返りを求めてしまったらそれは思いやりではなく『好意の取り引き』になってしまうんですよね
思いやりはプレゼントみたいなものだから嬉しいんです
取り引きの道具にされてしまったら興醒め
そういう思いやりは受け取りたくないんですよ
思いやりというものは損得勘定でするものではありません
見返りがなくても損にならない程度の『余裕の部分』でするものです
ソファで眠っていたら風邪をひかないように毛布をかけてあげるとか
相合い傘をしたら濡れないように傘を傾けてあげるとか
さりげなく道路側を歩いてあげるとか
そういう気付かれないような小さなことの積み重ねなんですよ
余裕の部分ですることですから思いやりの行為は思っている以上に小さいものなんです
小さな思いやりが大きく積み重なってはじめて気付いてくれるものなんですよ
思いやりを取り引きの道具にしている人は相手の思いやりに気付いていない人が多いんですよ
見返りばかり求めていないで捧げてくれた思いやりに気付いてください
その人が好きな自分に酔っぱらっていないで目を覚ませってことよ
以上
DJあおいでした
お知らせです
ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com
お気軽にメールしてくださいね
お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com

全国のセブンさんで発売中!
男と女の違いを紐解く一冊
絶賛発売中!
美女の教科書『DJあおいの恋の悪知恵』
絶賛発売中!
こちらも絶好調発売中!

ロングセラーの処女作
50000部突破!

PHPくらしラク~る 2月号
コンビニや書店で発売中
『私の近くにいる妖怪』載ってまーす

『DJあおいの働く人を応援します!』
カテゴリ:
Q&A