
DJあおいのダメ女子研究所

DJあおいLINE公式アカウント
友達に追加してやってください
こんばんはDJあおいです
読者さんからこんな相談をいただきましたよ
お悩み
はじめまして、あおいさんの考え方に 私はいつもスッキリさせてもらっています、いつもありがとうございます。
相談内容なのですが、主人(34才)が鬱になりまして、2回目の休職がはじまりました。
前回は、3ヶ月休みました 医師の指示通り、 好きな事をして好きなだけ寝て 嫌な事はしない。
主人は毎日 お昼に起きて パチンコに行って 夜帰って来る生活を繰り返してました。
幼稚園生の子供が2人いるのですが、とにかく元気で、相手をするのが疲れるので 子供ともあまり関わりませんでした。
私は 生活態度にイラついてましたが、病気だから、先生が言うんだから ほおっておきました。
何だかんだ復帰しましたが、半年後には朝起きられない症状が前回同様にでだして、とうとうまたの休職が始まってしまいました。
いよいよ生活費も足りないので、わたしは早朝バイトに応募中です。
なんだか 心の病気って言われちゃうと 死にたくなられたらいけないし、本当は甘ったれるな!子供の見本になれ!って思ってるんですけど、強く言えません。仕事がうまくいかないとか、上司がモラハラだとか、彼もやる気の取り戻し方がわからないみたいなんです。
私はあまりお金を稼げるタイプでは無いので、安心して休んでいいよとは 言ってあげれません。
あおいさんのご主人がもしそうなったら 何をしてあげたいですか?
参考にさせてください。
長文鬱相談すみません、毎日多忙かと思いますが ご自愛ください。
読んで頂きありがとうございます。
カテゴリ:
Q&A